見出し画像

2023/05/03_【考えるレッスン】言葉は「聞く」

「言葉の力を鍛える」3日目です。

言葉の呪文を修行中。
今日のテーマは、「しっかりと話を聞く・読む」です。

言葉を鍛えるのは、自分のアウトプットの方法ばかりを気にしてしまいますが、基本はしっかりと言葉を聞いて読んで自分の中に取り込んでいくことだそうです。
納得。

言葉の磨かれ方として、周りの人がどのような言葉を使っているかというのは大きく影響するかと思います。
転職や異動などでこれまでと違う言葉を使っていたら、自然とその言葉が身についてしまっているのと同じことかと思います。
なので、自分がどんな言葉を使う人の環境に置かれているのかは非常に重要ですね。

その点読書は環境に影響されることがなく自分の好きなもので学べるのはとてもいいかと思います。
ただそれも、良い本を勧めてくれる環境にいることが大切ですが。

良い読書環境を作るという上で、noteはとてもいいところですね。

本日のサポートメールで一番気に入ったのは、
気なる言葉をメモしておくこと、です。

これより以前に、好きな言葉をブックマークしたり、日記に書いたりしているのですが、この小さな言葉たちを「言葉の宝石」だと思っています。
それが言葉を鍛える一つの手段だとわかって、嬉しい限りです。

これで、また言葉の呪文を使えるようになれると嬉しいですね。

今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?