2020/01/12_早朝

平日・休み関係なく、4:30までには起きるようにしている。

初めて3年位経つかな。

もともとはTOEICの勉強のためにはじめの1年はやっていたんだけど、試験を受けたあとは、読書だったり、刺し子だったりいろいろなことに使っている。

6:00になると、自分の時間は終わりであとは、家族や仕事に時間を使わないといけないので、まとめて取れるのはこのときだけ。

朝の時間がなかったとすると、noteの存在も知らなかっただろうし、ただ家庭と仕事だけになっていたと思うので、やってよかったなと思うし、なにも考えずに3年続いたのはそのメリットを無意識に感じていたのだと思う。

会社の人に言うとちょっと「意識高い」とか言われたことがあったので、ちょっと罪悪感を感じていたのだけど、noteに書いてみようかと思います。

他人から植え付けられた意味のない罪悪感を拭いたい。

2021年1月12日の早朝ルーティン

・ミルクティーとストレートティーをつくる

・昨日作ったチョコレートスコーンとクロテッドクリームをおめざで食べる

・OculusQuest2でBeatSaberをやる

・NHKの「ラジオ英会話」「英単語基本イメージ集中講義」を勉強

・noteの記事を書く

早朝ルーティンの中で、自分でも書きたいネタがあったら、個別に書いていこうと思います。

noteに記事かかけること、記事に気を止めて読んでいただいた方に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?