見出し画像

2023/05/18_【考えるレッスン】気配りも運動神経という話

今週のテーマは「運動神経はまだまだ鍛えられる」です。
4日目のテーマは「自分以外の人の気持ちや行動を読み取るのにも運動神経が必要」です。

昨日の話ではないですが、よくある「対人関係を良くする本」。その答えが
「日頃から運動をして運動神経を鍛えましょう」になる!?

相手の気持ちを汲むときにその相手の表情を無意識に自分で再現をしているそうで、顔の筋肉などが鍛えられていないと、その表情を作ることができない、ということで運動神経が必要ということでした。

喋るのにも口の筋肉が必要ですし、相手の動きを観察して気配りができるには目の動きが必要ですよね。

英語の学習でよくあるのが「実際に独り言でもいいので喋ってみなさい」というアドバイスですがこれも見る→口を動かすという動作を行っているわけで、体の動きがどれだけ脳に影響しているかが分かります。

運動神経を対人関係に活かす。本当に目からウロコのお話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?