見出し画像

髪の毛のうねりの原因は・・・


月に一度の美容院に行ってきました。

昔からサラサラヘアーに憧れていましたが、昔から剛毛です(笑)

こればっかりは本人の努力とか、ぜんぜん関係なくて、多分遺伝(*´艸`)

父が剛毛。サイドの毛が横に向かって生えます。白髪になった今でも。。。重力とは全く関係なく、しばらく横に生えていくので、だんだん頭が大きくなっていきます😆


私は流石にそこまでじゃないけれど、それでも結構黒くて太くて本数も多めのしっかり毛束の持ち主でした。そして今でも(年齢の割に)太くて多め。そしてちょっとくせ毛の空氣も持っています。

姉は反対に、細い素直な毛流れで、栗色のサラサラヘアーでした。同じ親から生まれたのに、不公平ね!って思ったもんです。


そんな「しっかり毛束の剛毛ちゃん」も歳を経て、黒から白へ、お色直しをしつつあり・・・(笑)

いや、普通に言ってしまうと「白髪になった」というヤツです、はい。

石鹸の記事の中でも書きましたが、白髪になり始めの頃は「ヘナ」で自分で染めていましたけど、今は量が多くなったのと、頭の後ろ側が自分では手に負えないので、美容院でヘアマニキュアをしてもらっています。


で、今日はカットとマニキュアの日。

くせのある剛毛は湿度の高い「梅雨時期」が大の苦手。もう・・・頭の大きさが数倍になったか!?と思うぐらい湿気を含んで膨らみます。

しかも年齢とともに髪質に変化が出てきて、左の後ろ側が外側へはねてうねるようになってしまっていたのが、今日はとうとう、右側の方もはねて、収拾つかない感じになっちゃってました。後ろ髪うねうね〜🎶状態。

美容師さんも「あれ〜〜〜!なんだか大変な状態ですね」後ろ髪をみるなり、こうおっしゃる。

湿気のせいかなぁ?って聞こうとした時

美容師さん「あ〜!でも、今まですんなり纏まってた髪質の方も、最近うねるっておっしゃる人が多くて」

えっ??そうなの?梅雨だとか、湿気のせいじゃなくて?

そんな風に思ったもんで、ついつい遊び心でこう聞いた。

私「地球の磁場が影響してるんですかね?😆エネルギーの変化とか??」

美容師さん「地球の磁場ですか〜!😆😆😆 あるかも知れませんねぇ😆😆😆」

この方にお世話になってもうかれこれ8年ぐらい。冗談の通じる楽しい方で良かった(*´艸`)

実はこの美容院、この手の話が結構通じちゃったりする。量子力学やら引き寄せの法則やら、そんな言葉も普通に会話に混じっても平気なお店。なので私にとってはとても楽しい時間だったりもする∩^ω^∩


髪型のことに戻って・・・毎回、美容師さんには頑張ってもらっているのですが、もうどうせならレイヤーを入れて、はねてもなんでもオッケーの髪型にしちゃおう!って切ってもらいました(笑)


午前中の曇り空から一転、お日様が出て、湿気を飛ばしてくれています。

髪の毛もスッキリしたことだし〜🎶梅雨の湿気も怖くないぞ〜!あれ?もう梅雨上がるんじゃない?(笑)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?