見出し画像

石鹸のお話


洗顔に固形石鹸を使っています。

始まりは、海外のお土産でいただいた「オリーブオイルの石鹸」でした。ご存知の方も多いと思います、アレッポの石鹸。顔を洗ってみたら、ツルツルしていい感じだったので、それから固形石鹸を愛用しています。


石鹸を使い始めた頃

白髪を染めたところ、ヘアカラーでかぶれてしまったので、ヘナを使っていました。

ヘナで染めるには、ノンシリコンのヘアケア用品でないとダメで、塩やハーブシャンプー、石鹸シャンプーを使っていました(白髪の増えるスピードが速くなり、もうヘナ染めでは間に合わず、最近は美容院でマニキュアをしています)

その頃、他のものも自然素材にハマって、シャンプーやら石鹸やら、いろいろ調べました、調べたのですが・・・ずいぶん前なので、おおかたは忘れちゃいました(意味ない🤣🤣)


あまり肌が強い方ではなく、日焼けしたら真っ赤に腫れ上がるタイプ。

化粧品もあまり匂いのきつい物は好きではないし、石鹸の優しい香りがちょうどいい感じで、洗顔は固形石鹸に落ち着いています。

夜もお化粧していないときは、石鹸をささっと泡だててふわふわの泡でさっと洗うだけ。簡単です。

シャンプーの方は、固形石鹸・液体石鹸の両方を使ってみたけれど、どちらもかなり髪がギシギシして、リンスを丁寧にしないと、ゴワゴワの剛毛!!って仕上がりに(>_<)・・・今は白髪染めがヘアマニキュアなので、普通に市販のシャンプーを使っています。


石鹸洗顔の楽しみ方

石鹸の素材で洗い上がりの感じが変わるのも、石鹸を使っている面白さでもあったりします。

今、洗面所の石鹸入れに入っている固形石鹸は5つぐらいあって、4つはもう2センチぐらいのチビちゃんになってます。ひとつだけ新しく下ろしたてのものがあってそれが7センチぐらい。(大きいものは使いやすい大きさにカットしちゃいます)

その時の気分で、手の中に2つ、3つと小さな石鹸のカケラを入れて水を落とし、くるくる泡だてます。手にとる石鹸の種類で泡が細かくなったり、匂いが良かったり・・・と楽しめるのが気に入っているところ。


先日、自分へのご褒美に、植物素材を使っている無添加手作り石鹸をポチりました(*´艸`)


こちらのベーシックシリーズ8種セットのミニサイズのを購入して、香りや洗い上がりの違いなんかを楽しもうと思っています🎶


朝の洗顔がいい氣分だと、その一日がいい氣分で始められるので、自分にとってはちょっとした普通の贅沢だなぁと感じています(*´艸`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?