見出し画像

レンジで焼き芋


食べ物のお話が続きます(なんだ?空腹なのか・・・?)


先日、黒枝豆を買いに行った先で、一緒に買ったさつまいもの「紅あずま」が一本、転がっていることに今更に氣がつきまして・・・🤣


しなびてるかなぁ?と少し心配でしたが「まだ、全然大丈夫!」


実はどうやって食べようか〜と思っているうちに、その場に馴染んでしまって食べ忘れていたのですよね💦

我が家の旦那さん、甘い系のホクホク系がちょっと苦手。嫌いではないしアレルギーでもないから作れば食べるけれど、好んでは召し上がらない。よって、そういう食材の料理を作ることがとても減ってしまった。

例えば、さつまいもの天ぷらや甘煮、里芋の煮っころがし、かぼちゃの煮物など・・・

甘くてホクホクしているものは、食べるとお腹が膨れすぎて、他のものが食べられなくなる・・・などという謎な意味不明な言い訳をする旦那さん😔

もう説得するのも諦めました(笑)別にいいじゃーありませんか!美味しいと思われて食べられる方が、サツマイモも嬉しいっちゅーもんですよね🤣


なのでこの「紅あずま」さんは私が頂くことに(*´艸`)


「さつまいも、焼き芋」で検索・・・色々出てくるけれど、うちには電子レンジとオーブントースターしかない。オーブンレンジやグリルがあれば〜と思っていたら・・・見つけましたよ、レシピ!


(ΦωΦ)フフフ・・・


早速やってみました。キッチンペーパーを水で濡らしてさつまいもを包み、その上からラップで巻いて、サイトにあるように二段階で加熱してみたところ・・・


「なんということでしょう•*¨*•.¸¸☆*・゚🍠」


普通に電子レンジでチン🎶していた時とは大違い!ホックホクの甘〜いお芋さんになりました😍


レンジでチンでも簡単にホクホクしたさつまいもが食べられる!これは良いことを発見したと、思わず記事にしてみました(笑)


冬に向かうこの時期のあったかいおやつのご紹介でした✨(いや、絶対違う、単にお腹空いてるだけやって🤣)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?