今週のお花
先週に引き続き、いけばなのお稽古に行ってきました。
今回のお花は、和風です。前回もそうでしたね😝
基本的に和風なんですよね、考えたら。。。だって「いけばな」だもん(笑)発祥は日本なんだから、お花が洋花多めかどうかってだけで、日本の原風景を写してるわけだからね。アレンジメントのような、可愛らしい形のいけばなは少ない。
ってことで、今回のお稽古のお花はこちら〜🎶
花材:榛の木(ハンノキ)、柘植、小菊
お稽古なので、プラスチック水盤です・・・写真撮るんだから、ちゃんとした水盤にいければ良かった〜とちょっと思った💦
今回のお花のポイントは「自然な景色を写し取っていける」です。
イメージとしては、山の中の池のそばの風景。木々や花を透かして見える水辺の風景をいけるものです。
普段のお花には、主、副、客といったメインになる枝や花があって、それぞれに長さや挿し位置、傾ける角度などが決まっているのですが、今回のように「自然を写していける」場合は、全くもって自由です。景色に見えるように自然にいけれればオッケー。
自由は自由で、何をやっても良いわけですが、いざ「自由だから好きなように景色を作って」と言われてもオロオロします(笑)
さて、お楽しみの変身後のお花がこちら〜🎶
あんまり変わりませんでした(笑)投げ入れ→水盤だと劇的に変化させられるんですが、水盤→水盤なのでね。。。💦
こちらは左下に伸びた枝を通して「水を観る」ところにポイントのあるいけ方。お稽古花より、枝の長さや角度がソコソコ決まっている花型です。
水を観る型なので、どちらかと言えば自然を模した風にいけることが多いですね。
今回はこんな感じでした。黄色の小菊の咲き具合が絶妙で、お氣に入りになりました٩( ᐛ )و
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?