マガジンのカバー画像

思い出の小部屋 ちろり

243
いろんな思い出 備忘録 忘れないように
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

無になる時間

大げさなタイトルをつけてみました(笑) そんなたいそうなことはしていません。超久しぶりにネイルをしてみただけなんですが・・・💦 前にこの記事で書いたように、ほぼほぼお化粧をしない私の唯一の「おしゃれ」はネイル。綺麗に塗られたキラキラの指先を見ながら家事や趣味のお花をすること。心が穏やかになって行く時間でした。 それがですね・・・ 理由はあってないのだけれど、昨年の夏頃にちょっと体調が振るわなくなってから、ネイルをすることが億劫になっていました。 なので、ずっと素顔な

ゆったりしよう 心もね

寒い日が続きますね。とはいえ、ここ2日ほどは日差しのおかげで少し寒さが緩んでる感。こういうのの後の寒さにやられちゃうんだよな・・・油断大敵です!はい。 さて・・今日は何を書こうかなぁと心の中を覗いてみたところ「ゆったり」という言葉にシンクロをみました。 ああ〜!わかる!わかりすぎる!! ここのところ、なんか「キューキュー」していた氣がします。 自分を締め上げているのは 誰でも普通に生きてるだけで毎日いろいろありますよね。その上に今のこのご時世。普通に息をするだけでい

センサーライトに照らされるドライのミモザ・・・ そろそろミモザがお花屋さんに並ぶ頃 春の訪れをもう少しだけ待ちましょう•*¨*•.¸¸☆*・゚✨

勧められた本を手に入れた

ようやくおすすめ本を手に入れました。 以前、美容院で、隣の席のお客さんと接客していた美容師さんの会話に出てきた「量子力学的習慣術」という本。 久しぶりに少し大きめの分厚い本を手にして、少しの緊張感を味わう。 「漢字多いな・・・」ってそこかい!?(笑) 表紙をめくってみた、目次をチラチラみてみる。本文は・・・良かった!文字が大きくて赤と黒のコントラストも読みやすい感じだ。緊張感はホッとしてすぐに安心感にかわった。 まずは、物質の元である「素粒子」のお話。 素粒子は全

聞こえること 伝えること

「これは言っとかないと!と思うこと」がなかなか伝わらない時、だんだんと声が大きくなるのは私だけ?いや、きっと私だけではないだろう。 高齢者に話をしていると、そういう状況が増えてくる。 声がどんどん大きくなって、そのうち伝わらないことにも焦れてきて、声の中にトゲが含まれるようになる。そうなると相手には「はい!私、怒ってますよー」ってことだけが「伝わる」。 違うのよ!私が言いたいのは!伝えたいことは「いま、私怒ってます」じゃなくて、話してる内容なのよ!😤ふん!って・・・ほら

色鉛筆を買ってきた 目の前にあったから描いてみた🍊 本物はもっとツヤツヤしてるの。 改善の余地、大アリです😝

昇竜•*¨*•.¸¸☆*・゚🐉 紙に書いてあるだけなのに〜 優雅に翔んでるみたいに見えますね•*¨*•.¸¸☆*・゚🐉 パンダに続き、これも近所のスーパーです🎶 ※聞いてみました。どうやら絵本作家さんが書いておられるそうで。なるほど完成度高いはずです(*´艸`)

今年の抱負

令和4年になりました。 外は晴れてとてもいいお天気、雲もほとんどない青空。青空だけど風が冷たそう。北の国ではお正月寒波で雪も降って風も吹いて大変な様子。当該地域の方々には、十分お氣をつけてお暮らしくださいませ。 こちら関西の中部では、日照も寒さも例年並みの年末年始を過ごしています。 昨年から書き始めた「自分のnote」 こんな風に思いを綴れる場所を見つけ、その時々の心の赴くままにいろんなことを書き連ねてきました。 そうしていたらですね、とても自分が癒されました。これ