ゆったりしよう 心もね


寒い日が続きますね。とはいえ、ここ2日ほどは日差しのおかげで少し寒さが緩んでる感。こういうのの後の寒さにやられちゃうんだよな・・・油断大敵です!はい。


さて・・今日は何を書こうかなぁと心の中を覗いてみたところ「ゆったり」という言葉にシンクロをみました。

ああ〜!わかる!わかりすぎる!!

ここのところ、なんか「キューキュー」していた氣がします。


自分を締め上げているのは

誰でも普通に生きてるだけで毎日いろいろありますよね。その上に今のこのご時世。普通に息をするだけでいろいろな制約を受けるなんて、数年前には思いもよらなかったことだし💦

そんな中、自分では普通にしているつもりでも、知らず知らずのうちに心の中には「一切合切から自分を守りたい氣持ち」が溢れてきているかもしれません。

守りといえば防御。「鎧着込んで、盾を持って」的なイメージですから、放っておくとどんどん「キューキュー」とした息苦しさが増してきますよね。

いや〜!タダでさえ「息苦しさ満載」な世の中なのに、自分から「キューキュー」するようなことを上乗せしちゃってどうしましょう!

ここはひとつ、キューキューからゆったりへと変わっていこうではありませんか!


自分で選べるものだけでも「ゆったりしよう、そうしよう」

寒さやなんかで頑なに凝り固まった体や心って、なんか炊き込みすぎたコンニャクとかお肉の塊みたいだな〜🤣

固いけどまぁ食べれんことはないか・・・コンニャクやお肉ならそうですけど、心や体の方はそんなことも言ってられず。


それでも自分で選べるものはまだまだあるので、凝り固まらずに「ゆったり」を選びたいもんです。

例えば・・身に付けるもの。

セーターや靴下なんかはキューキューしてるとあったかいんだかどうかわかりません💦下着やTシャツなんかも、洗濯を重ねてくるとゴワついて、ゆったり感からは遠ざかってしまったり。

例えば・・口にするもの。温かくて優しいお味のもの。

お腹の中から温まる感じがするものが恋しくなるということは、カラダはそれを求めているっていうことなんでしょう。

ここで「ゆったり」から派生して「温かくて優しい」がキーワードに加わりました。私が「ゆったり」という言葉から連想するものは「温かくて優しい」ものなんだなとわかったところで・・・

最後は「目に入る言葉」

「情報」と言い換えてもいいかもしれません。

昨今のテレビからはなかなか「ゆったり感や温かくて優しい感じ」は貰えないものになった氣がして、視聴時間がとてつもなく少なくなりました。

っと、ここで、この二日半テレビつけてないことに氣付いた!(壊れてないか確かめたら映った🤣良かった〜!と思ってすぐ消した🤣)

新聞や雑誌は取ってないし買わないので、ほぼ見る機会がありません。

ネットでもここのところは「もふもふしたもの」を中心に見るようになりました。前は情報を追いかけて追いかけて〜頑張ってましたが、一時停止中です😝


私はこんな風に、心と軀の中身も周りも「ゆったりしたあったかいもの」でいっぱいにしちゃいます🎶(決意表明٩( ᐛ )و)

感じ方は人それぞれ。やり方も人それぞれ。

ここを読まれた方はもう、心に「ゆったり」注入されました😝

「ヤッタァ!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。」

ゆったりの輪が広がって、ゆったりした日常がやってくることを願っています💕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?