マガジンのカバー画像

思い出の小部屋 ちろり

243
いろんな思い出 備忘録 忘れないように
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

初めての刺し子

ミシン、編み物やビーズ手芸は今までにもやったけど、今回は「刺し子」に挑戦。 先週出掛けたショッピングセンターで手芸店を見つけ、ふらっと入ってみたら、棚の上に刺し子の布巾が作れるキットがたくさん並んでいた。古典的な柄のものも可愛くて悩んだけれど、ちょっと地味だけど妙に惹かれた図柄のものを購入。 「初めてだけど大丈夫?」 お店の人に尋ねると、親切に色々と説明してくれた。図柄のラインは水で消えるから水通ししないでねとか、刺すときは外枠のところからとか。経験者の方なら当たり前の

犬と猫の思い出

犬と猫のこと、思い出したのでなんとなく書いてみる。 小さい頃は犬が好きだった。ご近所のワンコとよく遊んだり、お散歩に付いて行ったり。犬と触れ合うことの方が圧倒的に多かった。なので犬しか知らないって意味でも必然だったと思う。 ある年、父の田舎の家にお盆の帰省をしたら、猫が飼われてた。白くて小さくて細身で目が切れ長な綺麗な猫だった。すごく警戒心が強くて、全然遊んでくれなかった。「猫って愛想悪い」そう思った。 でもなぜか、今は猫の方が好き。犬は好きでも嫌いでもない。なんでかな

思い出してよかった!

今日は節分。そしてクレジットカードの引き落とし日だった。 数日前に「入金しに行かないとなぁ〜」と思って、バタバタに忙殺されてすっかり意識の外側に・・・ 午後になって、お茶飲みながらノートPCに向かっていたら うわっ!!と急に気が付いた!スマホで残高を確認すると・・・あー!足りてない! 若干焦りつつ、銀行のチャットサービスに問い合わせてみたところ、今日中に入金すれば問題ないとのお答え、良かった! 車でATMまで入金しに行ってきた。残高を確認したところ、速攻で引き落とされ

食べるものとカラダのこと

「食べるものを変えるとどうなるか?」という人体実験を3年半ほど前から続けています。(全くの自己流なので、全ては自己責任で) 1つ目。それまでは麺類・パン好きでしたが「小麦粉・白砂糖」を極力減らす努力をしていました。(麺はひと月に1食も食べない) 2つ目。ご飯を玄米食に変えて、お惣菜も出来る範囲で減らして手作り。お砂糖は黒砂糖・甜菜糖に変えました。 3つ目。甘いものが欲しい時はりんご・みかん・バナナ・梨などのフルーツを食べたり、冷たいものは無糖の炭酸水に凍らせた八つ切りレ