見出し画像

しりとりコーデ①

急に涼しくなって驚いた週初めでしたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋にむけてどんな服装しようかな〜と考えて組み合わせているときが一番楽しいのですが、『着れるんまだ先やろな…』としょんぼりしていたのもつかの間『あかんもう着やな、帰り寒い!』なんてことになってしまいました。笑

嬉しさと、驚きと、なんたらと〜!って某懐メロを思い出したりもして。(なんでやねん)

さてさて前置きが長くなりました。ここ最近載せていたInstagramの投稿、実は並び替えるとしりとりコーデになっているのはきっと気づかれていないはず。笑

しりとりコーデとは?

しりとりコーデとは、その名の通りひとつ前のコーディネートに使ったアイテムを着回すというもの。要するに着回しコーデということですね。

ブランド物からわかりやすい年代物、ワークウェアにユーロミリタリーまで…もちろんレギュラーだってなんでも着るタチで。

更にぶりっぶりのガーリーからボーイッシュ寄りの大人カジュアル、きれいめドレス系にトラッド系まで…私自身どんな系統も好きで着たいように着ているので、テイストが変わると気づかれにくいかな…なんてひとりでニヤニヤしながら投稿していました。(なんてやつだ!)

それでは…れっつらご!

エレガントブラックコーデ

Blouse...antique, Jacket...1940s
 Headaccessory...vinvage 
all items by Petit Bonheur

はい出たヴィンテージ着てるやつぅ、というあれ。わかりやすいぐらいバチッバチにキメッキメに着ちゃいましたね。薔薇まで持っちゃってなんなら王子様路線で…(無茶)

さえさて、このコーディネートの肝はアンティークブラウスなんです。襟元と袖口にちらりと見えている白いものがブラウス。

私自身、童顔でバシッとしたブラックコーデが一筋縄にはいかないので、あえてフリフリとしたブラウスを合わせることで、かっこよくなりすぎない、ように調節しています。(実はいろんなコーデにこのテクは使ってたりする)

自分が着たいテイストと自分の得意な着こなしの融合って、お洋服を着れば着るほど心得て行くものだから、たくさん着てイマイチだな…とかも経験するのが大切なのを改めて実感するコーデです。

では次、このブラウスをしりとりコーデっ!

ご令嬢キレイメガーリー

Blouse...antique, Bolero...1950s,
Skirt, Headaccessory...vintage
Brown belt...Pierre Cardin
all items by Petit Bonheur

はい、秋になると絶対に着たくなるイイトコのお嬢様コーデ。(こんなん言うてる時点でど庶民感覚丸出しすぎ)

背が低いので(調子がいいと150cmぐらい)、まぁあれやこれやどーのこーのと組み合わせた絶妙な私の王道バランス。

特に勤め先でお会いする皆様は印象があると思うのですが、私、ほぼ毎日と言っていいぐらい帽子を被っているんです。

『帽子が似合うねぇって?もうそんな褒めてもなんも出んよぉ』と大阪のオバチャン予備軍なので手振り付きで喋ってしまいそうですが(誰も言うてへん)、違うんです、後頭部が絶壁過ぎて頭の形がものすごーーーーーーーーーく悪い。(絶望)

ゆえにたくさんかぶり物を持っているのですが、その中でも特に秋になるとよくかぶるのがこの赤茶色のヘッドアクセサリー。

後ろにちょこんとしたリボンが可愛くて、たまらんとです……ちなみにこの子は仲のいいお客様におすすめいただいてあえなく買ってしまったアイテムです。逆に接客されたでぇ、、懐かしい。

さて、次はこのヘッドアクセサリーをしりとりコーデっ!


…と行きたいのですが、ここまで全力で書きすぎてHPが切れかけてしまったので、今回はここまで。続きは来週に更新しますね。

ぜひお楽しみに、?!


 
Chiro (Chihiro Takatsuka)
大阪府出身。2013年より主にフランスヴィンテージを取り扱うPetit Bonheurに販売員として勤務。現在はデジタルディレクター、ビジュアルプレスも兼任している。また"ヴィンテージをもっと日常に!"をモットーに各種SNSにてレディースのヨーロッパヴィンテージについて発信している。
スキル販売サイト"ココナラ"にてビデオチャットを用いたコーディネート提案サービスも展開中。
 
ココナラ:@chirock_xxx
Instagram:@chirock_xxx
各種SNSのリンク集はこちら
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?