見出し画像

心拍数とシティ・ポップとの関係は?

歌を歌うのは苦手だけど聴くのは好き❗️
中でも昔の音楽を聴くと落ち着きます。

最近、2、3回耳にした音楽の話。
「シティ・ポップ」とは何か❓

みなさんはご存知ですか⁉️
1980年代の音楽のことをいうらしい…
音楽もアナログに戻ろうとしているのでしょうか⁈

先日NHKの朝番組を何気なく観たら、シティ・ポップの特集をやっていました。


シティ・ポップの話

1970〜1980年代の音楽のこと。
今、その時代の音楽は国内問わず、海外でも人気上昇しているようです。

特に若者たちの間でレコードが人気です。
音質の良さと作曲そのものが注目されているとか。

1980年代の山下達郎、稲垣潤一、竹内まりや、松任谷由実さんたち他…
今でも現役で活躍中ですが、やはり懐かしい曲があります…音楽番組も全盛期の時代に流行りました。


*心拍数と一致するリズム🎵

そのNHK番組でも専門家の分析はシティ・ポップという音楽は人間の心拍数と同じリズムだそう。

心拍数と同じなのでリラックスできる、落ち着く、心に響くのだと検証していました。

それがシティ・ポップが受けている理由のひとつだとか。


これは私も日常、心拍数に関しては経験しています。
体調にあう音楽はその人にとって、とても良い環境作りになると思います。
パーキンソン病、てんかんの持病の方には顕著です。

心拍数に合う音楽。
このリズムが一番だと私も感じる事が多いです❗️
また治療院としては必須だと思います。

季節の花を愛でる気持ちの余裕は
健常な証拠。


音楽と共に!
ジャンルは幅広く。

残念ながら治療院ではシティ・ポップのレコードはかけられませんが、写真のようにCDをかけ、好きなように音楽を聴くことが出来ます。嬉しい事です。

☆☆☆
きょうは何気なく見た番組で感じた音楽の話でした。

ではまた。明日も良い音楽の一日を🎵

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件