見出し画像

BeautyJapanになぜ挑戦?


こんにちは!!NOTEをお読みくださりありがとうございます。
私は、カイロプラクティックで人生が好転していく楽しさを伝える伝道師、
カイロプラクターのCHIHIROです。

さて、今回のNOTEはBeauty Japan 近江大会2024ファイナリストとして活動しており、なぜ本大会に出ようと決意したのか?私の考えをお伝えしようと思います。
その前に、Beauty Japanて何??初耳!という人のために↓↓↓

Beauty Japanは、以下の7つのコンセプトをもとに、美しく社会貢献する女性を発掘することを目的としています。
Beauty
Career
Sociality
Culture
Entertainment
Independence
Fashion
社会で活躍し、社会に貢献する、魅力ある女性へ。 今までと異なる「社会で活躍する女性を増やすためのプログラム」を背景としたビューティーコンテスト。

https://beauty-japan-or.jp/より一部抜粋

なぜBeautyJapanに出ようと思ったのか。
それは相手の心を動かした人が1番になれるというところに魅力を感じたからだ。

BeautyJapanは見た目の審査はない。
綺麗✨可愛い💓細い!!とかではないということ。
じゃあ、なにが審査されるか。
女性事業者として、なにを信念に、どんなことをしているのか、というところをみられる。

つまり…

どんだけ自分のことを言語化できるかということ
=あなたらしさは??を問われる。


…私が最も苦手な言語化である😭😭😭

でも、苦手だと感じるくらい、したかったことでもある。
Instagramをしていて、自分の事業のアナウンスをする合間に、少しばかり自分の考えを投稿していた。
文章としてはまとまってないと自覚しつつ
なにか伝えることで、どっかの誰かに響いてくれたら…
それで誰かが心が軽くなるなら…
漠然とした思いを抱えながら、兎にも角にもとりあえず投稿していた。(決して頻度は高くなかったけれど…)

けれど、それを見てくれている人がいた。
それがビューティージャパン近江大会2024年の事務局長をしてくださっている、ゆうさんからのお誘いのDMだった。

わたしは直感で、なんか面白そう!!楽しそう!!って思って、すぐに面談を申し込んだ。
当初、集客に苦戦していた私。
そして、自信も失いかけていた。
もしかしたら、なにかこの状況が変わるかもしれない、と思った。

実を言うと、DMを頂いたのが、11月末。
そして面談を経て出場を最終決定したのが1月初め。
そしていまこれを書いてるのが5月。

これをみて、誰もが思うだろう。
いや、その4ヶ月、なにしてたん!?😓

言い訳をさせて欲しい。
1月初め、出場すると決めてから、改めて自分のカイロプラクティックへの思いを整理しようと決めた。(上記に書いたように、BeautyJapanは自分の思いを伝えることが全てだからだ。)
ここまではよかった。
だが、整理し始めると、なかなか言葉が出てこない。決して脳が老化してるとか、そういう話ではなく、本当に、自分が今まで何を思ってどう行動してきた、ということを考え出したら、ほんの1行くらいしか浮かばない。
しかも、カイロプラクティックって楽しい!!凄い!!患者様のために!!
という言葉しか。
語彙力もそうだが、ほんとうに自分の中でなにも向き合わずに只只、無為に過ごしてきたんだなあと。
それって、わたし事業者として、カイロプラクターとしてやっててはいけないのかもしれない。失格だ。

…負のループ…

だけど、ここでへこたれたくないのが私。
負けず嫌いな私。
 どうしたらいいんやろ…って考えた結果。
半年前にカイロプラクティックの患者様の1人がしておられた数秘(※占いの一種です)を受けたことを思い出した。私が楽しいことを人生の指針といるということを教えてもらい、そして言語化が人生の課題だということも。
まさに今!!この言語化に悩んでるんだ!✨と藁にもすがる思いで、再度連絡。
そして自分の思い描くものを確認。
…そして現在に至る🤣
※どういう未来にしたいかは次のNOTEに記すことにする

自分の思いを明確化したことにより、
余計に"自信""感謝"というワードが際立ってきた。
"幸せになりたい"
"美しくありたい"
これらの私の願望は、全て他人と比べてるからだと気付いた。
他人と比べるのではなく、過去の自分と比べてみる。ほんの些細なことでもできた!やるじゃん!ありがとう!って思って、過去の自分よりアップデート出来ていることに目を向けられるようになると、自分の思いや感情にも敏感になってくる。

わたしはわたし。
素敵なわたし。
素直なわたし。
楽しいことが好きなわたし。
負けず嫌いなわたし。etc…

こんな私だからこそ、伝えられることがある。
妄想力豊かで、これがしたい!!って思ったら突っ走ってしまう私の、このカイロプラクティックに対する熱い気持ちを伝えられるのはBeautyJapanしかない!!
って今なら思える。
(今なら!?…前から思ってました♡笑)

まだまだ、いろんなことが発展途上な私。
たくさんの人に助けて頂きながら、ここまできたことに感謝して、
患者様にはもちろん、恩師やグループの先生方、そしてこの世で1番大切なこどもに、恩返しをしたい。
『自分の思いを言葉にして伝える』
こどもに毎日、言葉で言わな何して欲しいんかわからんよ〜?
って言ってた言葉が、自分にブーメラン!!

このBeautyJapanというものに参加する、と決意しなければ、ここまで自分と向き合わなかったかもしれない。
めちゃめちゃ4ヶ月くらいが自分の中で苦しかったけど、、ここ最近は私らしくで書こう!と思ってからは肩の力が抜けて、書けるようになった。(しんどいことに変わりはないけどね😂😂)
でも、それは自分に向き合う準備ができたってことやよって言われた。人より腰が重いことは自覚しているが、こうしたい!こうやりたい!と決めたら、後先考えずに突っ走ってしまう傾向があることも分かっている。
その丁度真ん中のいいバランスのとこでいけたらいいけど、これもわたし。
NOTEを活用して、文字に自分の思いを綴ることで、未来の迷った時の自分への手紙と思って書き綴っていきたい🌱

そんな私をどうぞよろしくお願いします😊

          JCA認定カイロプラクター/CHIHIRO

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?