見出し画像

制限速度の意味nothing

近年煽り運転する人が増えている
激おこプンプンである(古い?!)

煽りに関しては熱くなってしまう

本当に遅い以外の煽る理由が知りたい

私は車って移動手段でただ安全に楽しく
目的地に向かいたいだけという考え
デザインや機能性も大事だけども

そして長く大切に乗りたい

制限速度って
煽りが日常化している今の時代
少し疑問に感じてしまう場面を何度も見かける

例えば路肩によせるスペースが無い一本道や一車線のトンネル内で猛スピードで煽られ続けた場合

制限速度って何か意味無くなっている

脇に寄せられないし追突される恐怖が勝つ

どうしたら良いのか??

そしてもしかしたら

自動運転が主流になるか

ドライブレコーダーを義務化し煽りを更に厳罰化するか

時代が変わるか
じゃないと煽り運転は無くならない気がする

現代人の根本的なせかせかした性質の問題 
ゲーム感覚
競争意識
ステータス
ハラスメント
マウント

全く興味がない、、

煽るならサッと抜かした方が良いと思うのよ、、
だってその人は安全運転したいんだもの
それを奪う権利はないやん、、

危険すぎる

皆大人なのに、、

譲り合いを忘れた悲しい車社会だと思う
私も両方気をつけます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?