見出し画像

3児ワーママ*夜のルーティン

平日、仕事が終わってからのルーティンも記録として残します。

16:30 退勤

17:15 最寄駅に到着→駐輪場へ

17:20 保育園にお迎え
   コロナ以降玄関で引き渡しなので荷物などはまとめてくださる
   保育園での様子を教えてもらったり、もらわなかったり

17:35 幼稚園にお迎え
お迎えが早い・もっと遊びたかった!などと言われながら自転車で帰る(;´д`)

   
3人乗りの自転車を使ってます
・前チャイルドシートに次女
・後チャイルドシートに長女
・長男おんぶ
4人乗りやないかい!!
長男がもう少し大きくなったらどうするか考え中…
自転車を1台追加購入するか…
三人育児中のみなさん、どうされてますか??

17:45 帰宅
   ・手洗い
・着替え
   ・子どもたちはテレビタイム
   ・わたしは夕食作り
    だいたいホットクックかヘルシオオーブンで放ったらかし調理しています。   

18:00 調理ボタンを押したら、
   ・子どもたちの連絡帳やお知らせをチェック
   ・洗濯物をネットに入れて洗濯機にポイ
   ・3点セットやコップ、自分のお弁当箱を出して洗うor食洗機へ(ここで夕の食洗機1回目を回します)朝洗えなかった食器類等も洗ってしまいます
   ・夕食出来上がりに合わせて長男の離乳食も準備(お粥は冷凍・レトルトパウチ1袋・夕食の取り分けが基本的なメニュー)

18:30 子どもたちのご飯タイム
   長男に食べさせ終えたらわたしも食べます

19:00 夫帰宅して夫夕食
   長女次女はのんびりこんと食べるので、わたしは食べ終えたらキッチンの片付けに入り、食卓は夫に任せます。

19:30 キッチンの片付け等々だいたい終わるので、順番にお風呂タイム
特にペアは決まってなくて好きな人と入るのが基本。
たまに長女はひとりで入ることも。毎日ではなく、洗い残しもあるだろうということで、2日に1回くらいにしてもらってます。

20:00 長男ミルク飲んで入眠
   全員お風呂が済んだら洗濯機を回す  
   長女・次女の髪の毛を乾かし、歯磨きの仕上げ・トイレ誘導。

20:30 絵本タイム

20:45 洗濯物を乾燥機へ
   ナイロン製品などは外干し

21:00 就寝   

という流れで夜を終えています。
見直せるところは見直して、削れるところは削って、、少しでも楽になると良いのですが、、考える時間が今はない!