Chipmunk

医学部学士編入した30代中盤の中年男性。 美容とダイエットに興味あり。

Chipmunk

医学部学士編入した30代中盤の中年男性。 美容とダイエットに興味あり。

最近の記事

  • 固定された記事

【医学部学士編入合格体験記】受験ブランク10年以上の30代が旧帝医学部2校に合格した話

 こんにちは、シマリスです。この度、遅ればせながら自分が編入試験を思い立った過去のエピソードと勉強方法を振り返り、noteにまとめようと思いました。私は2018-2019年度の医学部学士編入試験に挑戦し、大阪大学、北海道大学、香川大学の3校に合格をいただきました。  過去のエピソードは単なる自分語りですが、経歴の近い人に関しては何かしら参考になる部分もあるかと思い、冗長ながら記載させてもらっています。  私のやった勉強法は決して効率の良い勉強法でありませんし、我流交じりのやり

有料
1,200
    • 医学部学士編入志望動機書の書き方まとめ

      こんにちは、シマリスです。2019年度の医学部編入の試験に合格し、2023年1月現在、地方医学部で医学部4年生をやっています。過去3年ほど受験生の志望動機書を添削してきました。 私が2019年度に合格したのは大阪大学、北海道大学、香川大学の3校です(全て医学部医学科です)。 これまで私が添削してきた受験生は30~40人程度ですが、過去の依頼者が最終的に合格した大学は、大阪大学(2名)、東京医科歯科大学、岡山大学、滋賀医科大学(2名)、秋田大学、香川大学(2名)、群馬大学、

      有料
      900
      • エッセイ5

        家庭教師で自分が見本として簡単な小論文を書く機会があったので記します。 オリンピック開催においてはその運営と共に施設(建築)が大切だと言われています。具体的な事例を挙げながら、オリンピック施設のありかたの考えを述べてください。600字以上800字以内 オリンピックでは全世界の競技者が開催国に終結するため、普段と違う生活環境によってパフォーマンスを発揮できないという事例が散見される。このような課題に対応するために、どの国の人にとっても使いやすいユニバーサルなデザインの生活施

        • 2019年度入試(2020年度入学)の阪大小論文

          お疲れ様です。 春休みで少し時間ができたので、私が過去に阪大医学部の入試で書いた小論文の内容を思い出して書いてみます。復元率は大体50%程度なので、文体はともかく内容と着想点くらいは他の受験生の参考になるかと思います。 ちなみに小論文の得点は33/50点(受験者最高点が38点)でしたので、悪くはない点数だったと思います。 小論文の課題の詳細については大阪大学医学部学士編入学試験 情報頒布会(2020年度小論文)に掲載されているものをご覧ください。 1. 老化に伴い増加

        • 固定された記事

        【医学部学士編入合格体験記】受験ブランク10年以上の30代…

          エッセイ4-「将来、医師はAI医療をどのように位置づけるべきか。」

          富山大学医学部の2019年度過去問を自分なりに回答してみます。今回は一から文章を考える際の私の思考も記します。  今回のテーマは、AI医療と人間による医療という対立する2つを比較する類の小論文です。私が医学部編入の小論文を作成するにあたって必ず入れているのは、「未来の医療をどのように良くするか」という点です。  学士編入は他分野からの人材流入により、現状の医療と他分野の知識とのシナジー効果を目的としているので、自然な発想だと思います。  与えられている二者を比較するので

          エッセイ4-「将来、医師はAI医療をどのように位置づけるべきか。」

          エッセイ3-「医学や科学に関する話題を自由に取り上げて、
それに対する自分の考えを述べる」

          こいつもどこぞで書いた文章です。特に前半は単なる書籍内の要約なのでエッセイ的な要素はないですがご容赦ください。また医学部編入の小論の問題という訳ではないので、文章の書き方を真似しても高得点を取れる保証はありませんのでご留意ください。 「医学や科学に関する話題を一つ選んで自習し、
それに対する自分の考えを述べなさい。」  「現京都大学の山中伸也教授と高橋和利准教授が細胞の初期化に必要な4つの遺伝子群(山中因子と呼ばれる)を同定するエピソードを調べた。山中先生の研究グループは、

          エッセイ3-「医学や科学に関する話題を自由に取り上げて、
それに対する自分の考えを述べる」

          エッセイ2-「患者の声と科学的アプローチの対立に挟まれて医学は進む道をどう模索するか❓」

          富山大学の学士編入2019年度の過去問を見て書きました。問題文が長かったので全部記載しませんが、テーマとしてタイトルのような命題を与えられて500字以内で自分の意見を記載しろというものです。自分ならこう書くという文章を以下に記します。  「患者の声と科学的な医療というのは矛盾するように見えるが、実は一体となって医療を進化させて来た。  科学的なアプローチは、全ての個体を平均化して記述することを目的とする。しかし、その観点では医学は発展途上であり、人体のような複雑系において個

          エッセイ2-「患者の声と科学的アプローチの対立に挟まれて医学は進む道をどう模索するか❓」

          投げ銭用有料note(¥500)

          医療・医学に関するエッセイを読んで「シマリスを応援したい!」と思った方がいらっしゃいましたら、投げ銭用の有料noteをこちらに用意しましたので購入いただけると嬉しいです!

          有料
          500

          投げ銭用有料note(¥500)

          投げ銭用有料note(¥300)

          医療・医学に関するエッセイを読んで「シマリスを応援したい!」と思った方がいらっしゃいましたら、投げ銭用の有料noteをこちらに用意しましたので購入いただけると嬉しいです!

          有料
          300

          投げ銭用有料note(¥300)

          投げ銭用有料note(¥200)

          医療・医学に関するエッセイを読んで「シマリスを応援したい!」と思った方がいらっしゃいましたら、投げ銭用の有料noteをこちらに用意しましたので購入いただけると嬉しいです!

          有料
          200

          投げ銭用有料note(¥200)

          投げ銭用有料note(¥100)

          医療・医学に関するエッセイを読んで「シマリスを応援したい!」と思った方がいらっしゃいましたら、投げ銭用の有料noteをこちらに用意しましたので購入いただけると嬉しいです!

          有料
          100

          投げ銭用有料note(¥100)

          エッセイ1-「医療の発展に伴う良い面と悪い面について考察せよ」

          昔何かのきっかけで書いた文章を掘り起こして、ここに記します。医学部編入受験生の方は小論文の参考にでも使っていただけると幸いです。なお、医学部編入の過去の出題に対する回答案ではないので、以下のような書き方で高得点を取れる保証はないのでご留意ください。 「医療の発展に伴う良い面と悪い面について考察せよ」  数千年前から人類は病を克服するため、病気の治療法を模索してきた。近世の西洋において実証に基づく自然科学へのアプローチ方法が築かれて以降は、科学全般における知識と方法論が世界

          エッセイ1-「医療の発展に伴う良い面と悪い面について考察せよ」