アダルトチルドレン③-2

久しぶりの更新になってしまいました〜
最近 急に寒くなってきましたね。
私 秋が1番好きです。なんか人生の儚さに似ている季節だなと言いますか。ポエマーのようですが。

えっと、アダルトチルドレンについてどこまで書いたんだっけか…
次は2 体と心を整える ですね。

独学で色々な本を読んできて実践している内容を書き残しておきたいと思います。

アダルトチルドレンって、心に問題を抱えている分、精神的に不安定になりやすく、精神疾患にもなりやすいと感じます。


そもそも、心って何のことだと思いますか?
心臓のあたりに「心」というものが存在しているわけではなく、
心=脳、脳の思考回路
なんですね。

そして、脳も体の臓器の一部ですので、
糖尿病や脂質異常症のように、食事や運動などの物理的なアプローチも効果があるようです。


心の問題 っていうと、どうしても「考え方を変える」とか「自分を愛する」とか非物質的なアプローチを想像してしまうし、それらも実際大切なんですけれど、
目に見えない分、取り組んでいても 本当に効いてるのかなぁって思うことも多いんです。


でも食事や運動なら、行動として具体的に取り組めるから、何をすればいいかわかりやすいなと感じます。


ではまず食事から…

1 食事
主に
・血糖値を安定させる
・心の安定に関係する栄養素を摂る
ですね。
これは 橋本翔太さんの栄養療法の動画や本を参考にしています。

まず血糖値は、血糖値が下がりすぎる「低血糖」に注意が必要です。

甘いものや炭水化物を摂る
→血糖値が上がる
→血糖値を下げるためにインスリンが出る
→何かしらの要因で血糖値が下がりすぎる
→下がった血糖値を上げるため、抗ストレス
 ホルモン(戦闘体制のため心拍数や
 血糖値を上げる)が分泌される
→普段から抗ストレスホルモンを無駄遣いして
 いるため、ストレスがかかって本当に必要な
 時に抗ストレスホルモンがうまく働かない

らしいです。

橋本先生は、ご飯やパンなどの炭水化物も出来るだけ控えた方が良いとおっしゃっていましたが、私は炭水化物も摂りたいので、
食事の順番(炭水化物は最後)と 炭水化物の量に気をつけています。

この前 甘いジュースを空腹に一気飲みした後、心臓がバクバクし始めて、「ああ アドレナリン出てるなー」と思った記憶があります。


液体は吸収が速く、ジュース類は 吸収されやすい「単糖」が多いので、特に注意が必要です。


次に、心に必要な栄養を摂る です。

脳内ホルモンは とった栄養から作られるので、栄養不足だと必要なホルモンが不足して、不安感、やる気の低下、過敏性につながるようです。

これも一個ずつ説明してると とんでもない量になるので、栄養素名だけ紹介しておきます。

たんぱく質、鉄分、ビタミンD・B群、亜鉛、マグネシウムなどなど…
功刀浩先生の「こころに効く精神栄養学」という本も参考になりました。

2   運動

アンデシュ・ハンセンさんの著書「運動脳」
に載っていたのですが、運動も脳、つまりはメンタルに良い影響を及ぼすそうです。


具体的には心拍数が上がる運動をするのが良いらしく、うつ病予防にもなるし、あとはパニック障害の改善にも効果があるとのこと。

初めてこの本を読んだ頃、
私は絶賛 パニック(不安)発作を再発させており
かなりしんどかったので、早速ジムに入会してランニングマシンで走り始めました笑

ただ人によっては運動することで逆に心臓がドキドキして悪化した、という方もいるみたいです💦

私もそれが心配だったので、最初は10分歩くことから始め、今では30分ほど走っています。


運動を始めてからも不安発作を起こしたことがありますが、確かに前よりもこじらせなくなったというか、発作が単発で終わるようになった気がします。

脈が早い状態に運動で慣れたことで、脳(扁桃体)が誤作動を起こしにくくなったのかなあ?


あと、筋肉をつけるのも良いみたいですね。
よく「筋トレをするとメンタルが強くなる」というのを耳にしますが、
個人的に、あれは筋肉が付くことで血液中の糖分の取りこみが機能が上がり、血糖値が安定するのも1つの要因ではないかと考えています。

最近は 糖尿病とうつ病の関連も報告されているようですしね。


橋本翔太先生の著書「聴くだけうつぬけ」でも、特に下半身を鍛えることの大切さについてお話されていました。



私が実践しているのはこんなところでしょうかね。
他にも睡眠時間を確保したり、カフェインはとらないようにしたりできることは色々とやっています。

カウンセリングも同時併行で受けていますが、栄養と運動は自分1人でも取りくめるし、健康にもつながっているので、試す価値ありなんじゃないかと思います。


良くなっている実感がハッキリとあるわけではないですが、なんとなく 不安発作の頻度と再発した時の落ち込み具合が浅くなったような気がしています。

コーヒーをガブガブ飲んで、不規則な食事をして運動不足でもピンピン元気な人も多い中、
なんでこんなに私は生活の中で気をつけなきゃならないことが多いんだ と悲しくなる気持ちもありますが、
それも仕方のないこと、
食事も運動も その中で出来るだけ楽しめるようにできるといいなと思います。

きっと人よりも気がつくことや感じることが多い分、脳も栄養を使うし、繊細にできているんでしょうね。


意外とこういう生活が身についていた方が長生きだったりして😊

そんなこんなで今回は以上です。
次の記事は、私が今まで受けてきたカウンセリングの数々について書いてみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?