*ジブリの世界観は、みんなそれぞれの中にあるのかな

画像1 夏の思い出、第二弾!…といっても梅雨が明けた頃の話。愛知県長久手市にあるジブリパーク行ってきた。
画像2 ジブリの名場面になりきれる企画展。入り口はこの方が迎えてくれた。
画像3 入ってすぐがこれだからみんなカオナシと写真撮るために大行列。ここを過ぎればみんな各々散っていくからそこまで渋滞はしてなかったかな。
画像4 ポルコと格闘してきた。ちなみにこれよっぽど身長高くないとなりきれない。
画像5 コクリコ坂。風間俊の横顔素敵だった。細かいところまでしっかり作られてるから好きな人はきっと飽きずにずっといられるだろうね。
画像6 ぽんぽこ!この集合写真好き。
画像7 シータァー!!!って叫ぶところ。手前に見えてる階段登ってドーラの後ろで手伸ばしたらパズーになりきれるよ。
画像8 ポニョ、そうすけ、好き!これはなりきりか?と思ったけど友達はポニョの隣に並んで写真撮ってた。
画像9 出口に答え合わせのように名場面が並んでた。
画像10 今度は借り暮らしのアリエッティの世界へ。どんぐりが手のひらサイズ(友達の手)。
画像11 ビンが転がってて、このビンの中に入れたからみんな記念撮影してた。
画像12 たんぽぽを見上げるなんて。青空が広がってたら素敵な光景だろうなぁ。
画像13 お店のマスターみたいにトトロがいた。
画像14 こんな置き物もあって可愛かった。
画像15 奥にはネコバス。肌触りめちゃくちゃ気持ち良かった。
画像16 湯婆婆。この契約書の名前に注目。
画像17 これは写真撮るのに並んでた。だからもう並ばずに横から撮ってきた。
画像18 大倉庫の内装とかはジブリの世界を再現しているという感じではなく、ジブリっぽい雰囲気を作ってる感じだった。
画像19 外の至る所にあるベンチには誰かの忘れ物が。
画像20 ジブリパークはテーマパークではなくてあくまでも公園なんだって。単純にモリコロパーク内を散歩するのもおすすめかも。また来たいな。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,223件

最後まで読んでいただきありがとうございます。少しでも「スキ」と思っていただければ嬉しい限りです。