見出し画像

古今集 巻ニ 春歌下 84番

さくらの花のちるをよめる

きのとものり

久方のひかりのどけき春の日にしづごころなく花のちるらむ

桜の花が散るのを詠んだ歌
紀友則
空いっぱいに広がる光がとてものどかな春のこの日に、どうして穏やかな心もなく花は散るのだろう

 桜が散り乱れている様子が、自分の心にも入ってきて、じっとしていられない、そういう気持ちなのでしょう。「しづごころなく」、は漢字だと静心無く。落着いた穏やかな気持ちではないという意味。
 「久方の」は光にかかる枕詞で訳す必要はないのですが、無理に訳を付けました。百人一首にも取られている有名な和歌です。

#古今集, #春, #紀友則, #桜の花

応援してやろうということで、お気持ちをいただければ嬉しいです。もっと勉強したり、調べたりする糧にしたいと思います。