見出し画像

(文)ぶんごうのひとたち。

少しは人間的厚みを皆さんに見せようと目論見、本編とはズレまくりの雑記など書いています。

しかし、スピと同じ位の熱中度で、記事にしたためた莫迦な内容に興味を持っていますので、いつしかそういったブログに変化しているかもしれません。

サブイボ、いやサブアカでそれぞれ運営したらいいのかも知れませんが、そんなメンドクセーことはごめん被りますので、次第にごった煮(カオス)、ダゴ煮になっていくかもしれません。

私が大いに影響を受けた椎名誠、昭和軽薄体にもいつか切り込んでやろうという勢いであります。「わしらは不可思議探求隊」。

太宰治、芥川龍之介、夢枕獏(あ?これは本チャン)、遠藤周作(あ?クリスチャン)宮部みゆき(江戸物限定。推理物除外品。)、山田風太郎、星新一、筒井康隆、馳星周、などの胸ぐらもいつか掴んでみたいと思っとります。

そしていつかは「新宿ホオジロザメ」と呼ばれたい?!

あ?!宮部さんは女性だから胸ぐらはマズイか、私は意外にフェミニスト。しかしショービニストのニヒリスト&アナーキスト。そしてちょっぴりロマンチスト!!
なんだか意味分かりませんが。

林真理子さんや中村うさぎさんにも一言申したいのですが、やめときましょう。怖いから。

ダブル村上には言いますよ。(ダブル浅野はどうとして)。

限りなく透明に近い霊体(ガクブルー)。
(そう言えば私、昔、福生に住んでました)

そしてアイマスクと縄、無知の使い方。鞭、痛くない、蝋燭熱くないのは知っています。でも、そんなものは、いらない。
そんなのなくても精神的愉悦の在処、知っています。

もうヤッシー君はほっときましょう。アーベインな政治家でしかないから。丸メガネのコメンテーター秘書にしていじめて、政治家ですらないかもしれない。「なんとなくすぐ廃る」。太陽族、みゆき族、クリスタル族に暴走族(かみなり族)どれもゾクゾクしますな!色んな意味で!!

トワイニングティー飲みながら、「スローなブタにしてくれ」「ボビーに鼻ったけ」なんてね!いや片岡物産はいい会社だと思いますよ…。

そもそもが文芸批評のガラじゃない。
私の書くNOPSEは、文芸でもなんでもないですからね。

はい、やめときましょう。
小学校の読書感想文。
ただの読書(ドキュソ)遍歴の披露に留めときましょう。

演劇もかじってた関係で寺山修司や唐十郎にもなんか言いたい気分ですが、やめときましょう。恐れ多いから。
そもそもが、私は大道具でした(汗)

「王道具」も大変ですよ。釘かじって、げんのうぶん回して、人形立て作って。

ごほん。小説家のハナシ。劇作家ではない。

夏目漱石!!川端康成でもなく、谷崎潤一郎でもなく、「文豪」という言葉はこの人のためにあるのかもしれない。
 
ちと古いですか?古いですな!全く、いつの踊り子?

萩原朔太郎に脳髄刺激され、石川啄木に癒されて、万葉集やら読み込んでるうちに、やっぱり古事記に逆戻り。

スピ回帰の予定調和で、はい、めでたし、めでたし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?