見出し画像

ぐれーと・ら・猫の、るーさん《ゆっくり休んでね》


こんにちは、るーさんの乳母でございます。

昨日は、乳母が仕事に行く直前、るーさんが頻尿勃発しまして。

すでにその日の分、消炎剤を飲ませていたので、乳母は興奮して駆け回るーさんをオタオタサポートしつつ、まおまお鳴いているーさんのBGM付きで職場に急遽休みの連絡を入れた次第でございます……

るーさんは、トイレに行っても出ないから柔らかい布団の上などでおちっこしようと、そこら中で踏ん張りまくり、ついでに💩をしました。

乳母の対応としては「もー、どこででも踏ん張れー‼️」と至るところにペットシートを敷きつめて興奮が治まるまで待っていた次第でございます。

お薬は規定量を守りましょう……特に消炎剤というのは免疫力を抑える薬なので、綿密に処方された薬を素人判断で増やすのは大変危険です。

【炎症って】
簡単に言うと免疫システムが何らかの原因で自ら自分の体を攻撃してしまうこと。なので、消炎剤は免疫システムを抑えて宥めるものなんです。
文字にすると改めて怖い薬……


と言うわけで、今日はまだ消炎剤を与えずに様子を見ていますが、今のところ頻尿の兆しは無さそうです。

るーさん、よほどストレスを溜め込んでいたのかも知れないなぁ。

職場に迷惑かけちゃいましたが、あんなに興奮して走り回るーさんを置いて行けないし。お詫びのお菓子を買って行きましょう……

るーさんのために、毎日の生活もしっかり見直していこうと思います。

るーさん、甘えんぼたいむが足りなったんですって。ごめんね、もうるーさんを置いてけぼりな忙しさは絶対やめるから。

あー、もう本当にアホだったマヌケだった、たぶんここ1ヶ月くらいの忙しさが確実にるーさんのストレスだった。

乳母、備忘録として忘れてしまう前にときおりこの記事を見返して、あの時の動転具合を思い出すことにします。

何が正しいかなんて、分かりませんよ?でも、乳母はるーさんにとって最適を選びたいだけなんです。

それを忘れちゃダメだった。


るーさんに謝ったら「?」って顔でしたが、乳母誓います。

今日は寒いのでほとんどお包み状態のるーさん


これからは毎日、徹底的にるーさんを甘やかし、快適な環境を整え、全力でゆったり生活することを‼️

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,386件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?