見出し画像

iPhone15に機種変更したんだけど…

1月10日(水)

みなさんこんにちは♡
私、5年使ったiPhoneXSとお別れし
(バッテリーが、、、)
夫と一緒にiPhone15(無印)に買い替えました📱

今回 Apple Store にてはじめて機種を購入
翌日には届き、引き継ぎもスムーズにできて

iPhone15最高〜‼️って
思っていたんだけど

なぬ!?

ホンダ車の純正ナビに
iPhone15が対応していない
Apple car play繋げられない
だとー!!!

って
ケーブルがタイプCに変更に
なったことでハプニングが発生🥹

田舎暮らしなので
車が必需品。
そして、車も買って3年で
そこそこ新しいのに
Apple car play が使えないですって‼️‼️

Bluetoothには接続できるものの
地味に
ショック受けてたんですよね😭

あー、これならば
iPhone14にすればよかったと😅

Apple car play はiPhoneと連携して
ナビの画面で操作できるのが便利なの💡

Google map と連携して
最新の地図が使えるし
音楽の選曲もナビから操作できるしね、、、

それなのに使えないなんて、、、


悔しい🥹



なんとか、ナビと連携できないものかと検索し
ヤマダ電機のスタッフさんに相談して

購入した商品がこちら




エレコム USBケーブル 充電・データ転送用 USB3.1 Standard-A&Type-C USB3.1 iPhone15対応 最大15W(5V/3A)の充電 最大10Gbpsのデータ転送 1m ブラック USB3-AC10NBK https://amzn.asia/d/3qgm5Aj

この、ケーブルでね


無事にホンダの純正ナビ
Apple Car Playと連携できました♡

わーい\(^o^)/

ヤマダ電機のお兄さん
車に対応しているか
試してみてから購入しても良いって

車まで来てセッティングまで
手伝ってくれた💡
なんて神様のような対応なの✨


ヤマダ電機のお兄さん曰く
USB 3.1Gen2 以上ないと高速通信に
対応していないらしい、、、

変換コードを買う際はデータ転送速度も
要チェックです‼︎

iPhone15に機種変更したけれど
Apple car play と接続できないと
お困りの方は
ぜひ、試してみてくださいね💡

今日は、iPhone15に機種変更したんだけど…
接続コードがタイプCに変更されたことにより
ハプニング発生❗️というお話しでした🔌

それでは、今日も良き一日をお過ごしください🥰













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?