国家公務員の上司、上司の器にあらず。

今日は、上半期のヒヤリングでした。
上司の役割って何だろう?をあらためて考えさせられました。

前回、11月のヒヤリングでは、次長、主幹、指導官(国家公務員独特な役職名ですよね)の3人でした。
入職直後からハラスメント行為があり、担当内コミュニケーションがとれない状態を実例を記載し、時間をとって話を聞いて欲しいと訴えましたが、次長から「私たちはやることがいっぱいあって忙しいから今言って」言われたこと。
10分しか残り時間ないのに。

その後うつ休職復帰後の初めてのヒヤリング。
今回、次長は出席無し。
これも終わったな、って感じです。
これまでの次長は、ちゃんと直にヒヤリングで聞き取りしていたそうです。
年に2回しかない職員から直接話が聞ける時間を自ら持とうとしないなんて。
事件も仕事もいつも答えは現場にあります。
職員の話を聞く態度がない上司なんて意味ない


国家公務員の役職ってどうやって決めてるんだ?と思う。
職員の仕事の進め方以外にも、組織作り、職員自身の意欲や健康をも考える立場じゃないの?
私が上司だったら、組織内が上手くいっているか、元気のない部下がいたら気になるけど。
そして、たまにしか、直接会って話せないのなら、その機会を大切にしたいけどな。

公務員は概して、年功序列で勤務年数が経てば自然と主事→主査→主幹…と上がっていくから、実績とか組織をまとめる力とか、関係ないんです。
しかも、国家公務員は2年で異動ですからね、短すぎるだろ!すぐ異動するところを本腰入れて組織改革するだけの心意気もない訳で。

それで、今日のヒヤリングです。
主幹はいわゆる「いい人」だけど、コミュ障的な人で、組織をまとめるなんて無理。
今日も何ら中身の伴った発言は無し。
指導官はドライ。行動はしようとするけど、
コミュニケーションの取り方は、一方的。

私が人事にも訴えたハラスメント行為、復帰後も事態が変わらず、人事から行為者面接した経緯と内容を伝え(聞いてるはずだが)、私自身はこれ以上出来ることは無いが、直属の上司としてどう考え、何が出来るか意見が欲しいと求めました。


指導官から、「11月のヒヤリングの後、担当内で話が出来る様になればと思い、ハラスメント行為の一人M(担当者内の古株)にケース会議を持ちかけた。皆で話し合いの場になればと思ってのこと。良い結果にはならなかったが、あれ私の計らい」と言われまして。

知らんがな。
それ、勝手に自分が思いついたんでしょ。

ヒヤリングで話を聞いて欲しいに応えずに、
私の話を丁寧に聞くことは一度も無く、どうして欲しいか、どうしたらいいかの相談も無く。
何でそれがいいと思ったのか、それが本当に有効な方法だった?
なんでコミュニケーションとろうとしない?

結局、ケース会議(中身は事例検討)で、私はMからけちょんけちょんに言われた。
翌日、ケース会議と事例検討の用語も間違えているし、やり方がおかしいので、それぞれの説明がわかる資料を持って、指導官に説明に行った時、それを見ようともしないで、Mについて擁護するような言い方をし、あれがきっかけで、私は調子悪くしうつ状態になったので、不調の原因を作ったのは指導官ということになる。 

もう一つ言われたね、あたし。

担当内では大学のガイダンスに行く仕事があり、今までこの部署は人がどんどん辞めちゃうから、古株Mを窓口に依頼の電話が来る。
そうすると、Mが勝手に行く人を決めて、自分と自分が指名した人が6月に行ったから、今度11月に行ってない人が行ってと急に言われる。
知らないうちに誰かが行ってる、という状態。
担当としておかしいでしょ。
だいたい、大学からどんな要請が来てるか、ガイダンスがどういうものかの説明もない。
ということを指導官に言ったことがあるんです。

2ヶ月後に、新しいシステムを急に発表されまして。それは、大学からガイダンス依頼が来たら、各月担当者に報告して、その月担当者が誰が行くかを調整するって。あれは、私の意見を拾ってのことだって。それは気づいていたのでお礼はいいました。
ただね、日頃のコミュニケーションがとりにくい状況で、これ調整するのもしんどい。
実際やってみてどうなるかは、見ていくしかないけど。

考えていただいて、ありがとう。
ただ、私は、もっとコミュニケーションが必要だと思ってるの。
指導官は「人は変えようとしても出来ないから」と言って、事態を変えるシステムや場を作ることで解決させようとしている。

解決の前に理解や共感が必要じゃないか?

ヒヤリングの場でも言ったけど、ハラスメント相談員が一回行為者に面談しただけで、私に辛く当たってるのはわかる、と言われたことが、職場で毎日起きている。
同じ担当内にそれを見て見ぬふりをする人がいる。
ハラスメント行為も辛いのに、それを見て見ぬふりする人がいるのは、孤独な状態です。

そうか、しんどい中、頑張ってたんだな、と
しっかり話を聞く、受け止める、そういう度量が今の上司の誰にも無い。

実際、職場復帰して一度も調子を尋ねられたこともなければ、1か月一番端の席を固定席にされた理由もそれが私にとって安心出来る状態なのかを確認されたこともない。

おかしいぞー!
国家公務員の上司!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?