レンタカーで遊んだ後にETCの料金照会を確認する方法

ETCでドライブした後は料金が気になるものです。
友達などで割り勘して料金を払うときとか。

こういうときに便利なのがWebサイト”ETC利用照会サービス”です。
ですが、ここで登録するときレンタカーで乗り回す人にとっては少し面倒な手続きが出てきます。

自家用車を持ってる人の場合

自分自身や家に車があってそれで乗るって方ならば
登録時にETCカードの番号と自家用車を見に行って
ETCの機械を見て車載番号を確認すればよいのですが…

レンタカーで乗る人の場合…

基本車を持っているわけではないので
手元にETCカード(番号)があっても車載番号が確認できません。

ではどうすればよいのか…
ネクスコ中日本のサイトでは以下のように書かれています。

レンタカー利用時の車載器管理番号は、ご利用されたレンタカー会社の窓口へお問合せいただき、利用されたレンタカーの車載器管理番号をご確認いただきますようお願いいたします。

とにかく前に乗ったレンタカー屋に問い合わせを入れて
車載番号を教えてもらわねばならないということらしいです。

登録自体も本人確認の一環らしく、1回登録してしまえばあとは
何度も車載番号を聞かれたりすることは無いらしいです。

レンタカードライバー向けの方法については特別な対処や決まりがなく、一般の自家持ちドライバーの対応方法で動く必要があるということになります。

まとめ

・ETCの利用履歴を見るには本人確認登録が必要
・レンタカー屋に問い合わせて、”車載番号”を教えてもらう
・利用照会サイトに打ち込んで登録完了
★料金をチェックしよう!

説明がちょっと面倒になりそう…
理由なども長くなるのでテキストメールでレンタカー会社に
事情を伝えて教えてもらうのが一番かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?