2019年の振り返り

今年もお疲れ様でした!

今年も自分の中で1年を振り返り、反省&来年の抱負を書きたいと思います。

1月:会いたい人達に逢えた
2月:あいみょんの武道館ライブ行った
2月後半〜8月:記憶がほぼない
(多分ハローワークとか行ってた)
9月:1週間家出(池袋を彷徨ってた)
10月:精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の申請
11月:就労移行支援を受け始める
12月:手帳取得。就労移行支援に通う。

2018年の後半〜今年の前半まで記憶が欠落しているのか、大したことがなかったのか、ほぼ何をしていたのか思い出せなかったです。絶賛ニート期間でした。

9月は、1週間家出をしました。
都心で1週間というのは長かったけど、友達が助けてくれて本当に感謝しています。でも、めちゃくちゃ迷惑もかけてしまったので反省しています。

10月は、自分の状況を考えて精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の申請をしました。
今まで生きていて生きづらいことがかなりストレスになっていた部分があるので、申請をしたことで少しだけど自分のことを受け入れやすくなった気がします。

11月に、知人から紹介された就労移行支援の体験に通い始めました。久々に知らない人と会ったり、朝に起きたりと、生活リズムを整えなくては…!ってなりました。

12月は、無事に手帳を貰えました。
この時のことを書いたnoteは、いつもより多くの人に読んでもらえて嬉しかったです。(https://note.com/chimako790/n/nc0c9a3e8cee4?creator_urlname=chimako790

今年も色々あったけど、後半は自分の体調やメンタル面が安定してきて良かったです💮

来年の抱負は↓↓↓


・今よりもっとたくさん芸術にふれる
(音楽、本、映画etc…)

・就職に向けて動けるように体力をつける

・人との出会いをより多く

という感じなので、またマイペースに無理せず頑張ります🎌

2019年も、ちま子を支えてくださってありがとうございました!

来年もよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?