見出し画像

ワーママはるラジオ #403 当事者意識問題 夫に子供のお世話を丸投げする話

ワーママはるラジオ
#403 当事者意識問題
夫に子供のお世話を丸投げする話
https://voicy.jp/channel/862/84399

始めの挨拶
ようこそワーママはるラジオ
この番組はワーキングマザー達がワーママサバイバルをどう賢く強かに楽しく生き抜いていくのかこんなテーマでお届けしております
今日は最初に宣伝がありまして
6月25日voicyのこえの輪はZoomセミナーのイベントがあります
8時から夜の8時からありまして
こちらに文藝春秋チャンネルの村井様と一緒に出演させていただくことになりました
対談形式でですね
ちょっと「有限な時間」をどう使うかというの哲学的な題名ですが
このお話をさせていただきます
ご興味ある方いらっしゃいましたら
こちら無料のイベントになってますので
このチャプターにリンクを貼っておきますので

Voicy公開収録【こえの和 Vol.9】ワーママはるさん×文藝春秋 村井さん ※Zoom開催※
2020/06/25 (木)
20:00 - 21:00 JST
https://koenowa09.peatix.com/
よろしければ申し込みをされてみてください
私にとってはちょっと緊張度の高いイベントになっておりますはい
普通のワーキングマザーなので
話すことあるのかな大丈夫かな
ちょっとあの疑問なんですが
いやもうせっかくなので
こういうチャンスですね
与えていただきましたので
うまくやってきたいと思っております
元々本を読むのが好きなので
編集の方とお話できるというのは
すごく楽しみなイベントになります
村井様すごく博識な方なので
私知識不足で全然ダメかもしれませんが
温かく見守っていただけたらと思います
では今日の本題なんですが
皆さんは家事育児分担悩まれていらっしゃいますでしょうか
結構ですね
この家事育児問題について
よく悩まれるというお話伺いますし
質問箱にも
あのよくいただく案件になります
何に悩むのかなんですが
要はですね
夫婦で家事育児の分担がうまくいかない
何で私ばっかりということで
よくお悩み相談いただきます
私自身もですね
そう思ってる部分もありましたし
今よりもですね
過去の方がより強く思っていたなと思います
最近ですね
私小2の長男が手間と時間が掛かる男に育って来ましたのではい
3歳児の次男のお世話ですね
夫に丸投げすることにしましたはい
丸投げです
全部任せ
でもどこの部分と思われると思うんですが
朝の時間ですね
朝起こしてから着替えさせてご飯を食べさせて保育園に連れて行くまでのお時間を全てお任せすることにしました
お願いではないです
お任せですはい

これがどういう風に進んでいるのかというのを現状報告として皆様にさせていただきたいと思います
ちょうどワーキングマザーの方
仕事復帰されて6月なので
少し色々と色々な段取りがですね
うまく回らなくなってきたと思ってらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんし
もしくはコロナ関係でこの6月からうちは出社してるんだと言う方もいらっしゃるかと思います
そして何年か経っているけども
なかなかうまく回っていないという現状をお持ちの方もいらっしゃると思いますので
こういう一例がありますよという一例としてご参考になればいいなと思って
お話をさせていただきます
ではよろしくお願いいたします

夫に3歳次男の朝支度を全て譲渡
当事者意識と責任感

はいでは今日はですね
朝の取得を夫に任せてみた話というのをしてみたいと思います
多分今新米ワーキングマザーの方はですね
自分の生活ペースとかつ子供の生活ペースをどう作っていくかといろいろ模索されてらっしゃると思いますし
逆になんで私ばっかり朝これだけ動かなきゃいけないんだともやもやされてる方もいらっしゃるかもしれません
参考になるかどうか分かりませんが
私がですね
1ヶ月ぐらいやってみて割と上手く回り始めてるなと思う
朝の子供の支度を夫に任せている件についてちょっと話をしてみたいと思います
もともとですね
我が家は夫が長時間労働で私も長時間労働といえば長時間労働ワーキングスタイルを送ってきておりました
朝大体夫は7時に家を出てそこから職場に行く
私はですね7時半ぐらいに息子二人と保育園に行ってから職場に行く
で帰りは私が19時までに息子たちを迎えに行って家に帰って来てから2時間以内にすべてを終わらせて子供と寝るというサイクルで
会社員時代は過ごしておりました
ほんの最近までですが
現状今どうなったかなんですが
朝のですね
保育園の送りを夫がしてくれるようになっております
なぜかと言うとですね
家小学校2年生になりました長男がおりますが彼はですね結構時間が掛かるんですよね
いろんなことに且つ提出物も多かったりチェックもあの色々ありますし
私とですね
色々と対話しながらやらなければいけないことが多いので
3歳児の次男に手が回りません
大人の手が掛かるんですよね
言葉が喋れる分自分が納得しないと動かない小学校2年生の相手が大変なので
3歳児のお世話を全て夫にお願いすることにしました
どうするかというと
夫はですね
3歳の次男を着替えさせて
ご飯食べさせて歯磨きをして
保育園の道具を持って
保育園に送るという作業が待っております
その間私は長男とごにゃごにゃ
色んなことをやりながら過ごしております
どうしているかなというのを見ているんですが私はですね
今回自分の経験上
横から色々と私がお膳立てをしたり
手助けをすると
夫もですね
自分のやりたいように出来ませんし
且つこうなんか
サブ的なメインでやってるのではなく
サブでやってるような
意識にどんどんなっていくということを経験上解っておりましたので
夫のやることなすことに
一切文句もつけず
且つ準備もしないということを
あの初志貫徹しまして今やっております
じゃあどうしているかなんですが
夫は起床してまず次男を起こしに行きます
3歳児何で案の定ですね
ぐにゃぐにゃしてるんですよね
でもそれはなんかこう
ちょっと外を見に行こうとか
ちょっと外に虫がいるから
何ていう風に誘い出して
抱っこして一回玄関の外に出たりして
また戻って来たりしております
そこからまた次男をどうにかこうにか着替えさせてご飯を食べさせておりますが
ご飯を食べないんですよね
私が朝食を作ってる炊き込みご飯とか
何か用意してるものとかを
あんまり食べてくれません次男は
ですので
夫はしばらく試行錯誤していたんですが
これはこの食べさせるって準備するをやっていたら仕事に遅刻すると気付いたようで
そこからですね
コーンフレークを夜コンビニで買ってくるようになりました
コーンフレーク買ってきて牛乳も買ってきてかけてやると次男は食べるということが
あの判明したようでございますので
次男でコーンフレークを食べさせて
そのまま歯磨きガムですねなんと食べさせて顔を洗って保育園に連れてっておりました
ちょっと歯磨きガムですね
さすがに虫歯の予防にならないと
私は思いましてあのすみがきでいいから歯磨き粉をつけなくてもいいから
歯を磨いてほしいというのは
ちょっとお願いしたんですが
あとは好きにやってもらっています
もちろんですね食器の片付けとしてもらいます食器の準備もしてもらいますし
次男がグズグズしていても
私は絶対出ていかないというのを貫いておりましたら
大体夫の方もペースを掴んできまして
今は次男と二人で朝出勤してくれてます
私はあの手がかかる方の長男と色々話しながらですね
学校に行くまでお見送りしたり
もしくはまぁランドセルをですね
チェックしたりしながら
あーだこーだ朝をやって過ごしております
でこのことから気づいたんですが
私がマーキングまだ1年目2年目ぐらいの時に
夫にこれぐらいやって欲しいとか
こういうことして欲しいって
ずっと思っていたんですよね
でも思っていたけど
なぜ上手く行かないのかって
いうのを考えてみたら
やっぱり私はですね
食事を出したりとか
あと子供の癖みたいなものが
よく解っていますので
ついつい横から手や口が出ていたんだろうなという風に思います
要は夫当事者に出来てなかったんですよね
ですが今回はですね
優先度が高いというか
相手しなきゃいけない長男がありますので

次男のこと正直私が見ていられなかったので
やむを得ず
もう一人の大人である親の夫が出てきまして対応するようになりました
そうすると私が口を出す手を出す暇もなく次男のことやらないといけませんので
やらないといけないとなると
人間知恵が出ますし
危機感も持ちますし
当事者になっていくんだなと思います
これ多分皆さんの会社ではされてると思うんですよね
新入社員を育成するとか
あのチームメンバーの中で
何か育成ポイントがある人をやるとかいう時はやられてると思うんですが
日々の生活の中では
ついつい流れの中でどちらかがやった方がいいことわかっていることが大きくある場合があります
それは妻であることが多いんですが
となるとついつい妻もですね
やってないつもりでも
これはそれがいいんだよとか
あっこれはそういうのがいいんだよ
こうした方がいいよとかですね
口出ししている可能性があります
私も誰もそうだったんだろうなと思います
後やってくれたはいいけど
お膳立てで後始末はしてないというのも
よく聞きますよね
例えば家のケースで言うと
朝次男に朝食食べさせて連れてってはくれたけど食器とかは全て机の上に置きっぱなしとか
荷物がパジャマがぐちゃぐちゃのまま
リビングに転がってる
何てことはあったりすると思います
でもこれもですね
ほっとかないといけないんですよね
そのまま置いておいて
あっ自分が片付けて行かないと
こういうことになるんだっていうことですね
何度も経験させないと
人って成長しないんじゃないかなと思います
実際もし私がワーキングマザー1年目2年目だったら
そのまま置いてある食器に
ものすごく腹が立って割れんばかりの勢いで洗っていたと思うんですが
今はですね
もうあんまり気にならなくなって来て
多分そのまま置いてると思います
夫は置いては行かないんですが
もしそうされていたら
私はそのおいていると思います
パジャマもぐちゃぐちゃで
そのままそこに置かれていたら
私はそうしておくと思います
何故なら
自分がやった行為に対する結果が
どうなるかということは
人は見ないから学ばないんじゃないかなと思いますし
この辺をですね
勝手に先回りして私が勝手に怒っているって言うのもなんかこう違うんだろうなという風にやっとワーキングマザー7年目で色んなを理解してきました
家事育児の分担が上手く行かないというのはよくある悩みとしてお伺いしますし
私もずっと思っています
でもこれってですね
やっぱりやらざるを得ないと
家事育児しないとですね
子供は死んでしまいますので
危機感を持ってやっている人は
どちらか夫婦でいるんですよね
その危機感を持ってる人はですね
これがやらなかったら
どうなるということが
もうすごく想定できますので
そうなってしまうと
自分に迷惑がかかるのも嫌だし
子供に迷惑がかかるのが嫌だから
ついつい手を回してやってしまうと思います
でも本当に本当にそれを手放したいんで
あれば私は今回の事例から
やはり色々手を出したいという
自分のもどかしさもですね
ぐっと堪えて色んなことをやらなければいけない我慢しなければいけないんじゃないかなと気づきました
きっとですね
夫はこんなに私が丸投げすると思ってなかったと思います
もう一切次男も起こしませんし
次男の着替えもさせませんし
保育園の荷物のチェックなどしません
こんなに丸投げされると思っていなかった分
全部丸投げして丸投げって変な言い方ですけども全部夫に責任を譲渡して夫がやっていることに関して遂行されてないと次男が困るんですね例えば保育園で
こういう荷物が入ってなかったとか
靴が入ってなかったとか
次男がそのために保育園で困ったということで夫に言いますので
そうすると
夫側の当事者意識も湧きますし
あとご飯も食べてくれないとか夫
いうのもですね
その後フィードバックかかりますので
フィードバックかかったことに関して
夫がどうするかということを
自らが主体的に考えるので
こういう経験を
何度も何度もしてもらわないと
人ってやっぱり家事育児分担って
上手く行かないし
且つ妻の方がですね
多分こういう経験を何度も何度もしてるから色々と上手になって行き
上手くなって行き
挙句の果てに夫には任せられないなという感覚になるんだろうなと思いました
私のこの試行錯誤
今朝の次男のお世話を
全て夫にして貰うというのを
ちょっとずつやってますが
上手く行くかどうか
今後まだですね
経過を見ないと分かりませんが
今のところ
夫がだいぶ当事者になってるんだなと傍から見ていて思いますので
参考になるかどうかはわかりませんが
何となくこういう方法もあるんだなというのでワーキングマザーの皆様のお役に立てれば嬉しい話として終えたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?