見出し画像

ボテロ展

暑いですね。
梅雨はどこへ行ったのでしょうか。

夏でもペットのリクガメを
庭で日光浴しているので、
既に日焼けし始めているちりです😅


さて、先日、
ボテロ展」に行ってきました✨

きっかけは、山田五郎さんのYoutube

可愛い絵と色使いに惹かれ
展示会へ行くことにしました。

コロンビア出身のボテロさんは
今年で90歳だそうですが、
とてもお元気そう😃✨

彼の絵の特徴は、
どんな物も人もふくよかに描き
カラフルな色を使います。

とにかくどれも可愛かった~🥰

作品や彼の想いを通して
感じたことや学んだことを
まとめておきます。

自分の見た世界を表現する

ボテロさんは絵を描くとき、
現実世界をそのまま描くのではなく
自分が見た世界を描くそうです。

例えば、洋梨の絵。

普通に描けば
こんなにぼってりしてません。

彼の目にはこう見えるのです。
または、こう表現したかったのです。

ふっくらと描くことで
ジューシーさが表現されたと思います。

これは俳句や人との会話にも
通じることかなと思いました。

俳句だと見たままを詠むと言われます。

でも、実際、本当にそのまま詠むと
きっとへぇーで終わります。

そこに自分なりの観点=オリジナリティ
を入れることによって
面白い句になるのだと思います。

もちろん類想からも
離れることができるでしょう。

きっとそれは人とのおしゃべりも一緒。

ニュースのように、
ただ事実をこうでしたと言うだけでは
話の盛り上がりに欠けるのでは?

自分の考えや感想を
お互いに言い合ってこそが
おしゃべりの楽しさですよね😊

楽しくするために描く

ボテロさんが絵を描くのは
楽しくするためだそうです。

どんなことも
やはり「楽しむ」ことが
大事なんですね😃

勉強も、恋愛も、家事も、子育ても、
仕事も、趣味も、人生も…

楽しんでいる人は強いなと
最近、特に思います。

好きこそものの上手なれ✨

楽しければ、続くのです。
続ければ、新たな発見があるのです。
発見があれば、ステップアップできます。
ステップアップすると、チャンスも広がります。

そして、チャンスはいつも突然。

ボテロさんはあるとき、
マンドリンの穴を小さく描きました。

それが転機でした。

穴を小さく描くことで
マンドリンが膨らんだように
見せられると気づくのです。

ここから、ボテロスタイル確立✨

楽しむことから始まった結果が
今のご活躍に繋がっているのでしょうね。

ならば、私も俳句や自分の人生を
もっと楽しまなくては😉

同じテーマでも見せ方次第

ボテロさんは有名な絵画の
オマージュ作品を多く手掛けています。

例えば、モナ・リザ。

同じテーマの同じ構図。

でも、誰が見ても、
レオナルド・ダ・ヴィンチの
絵ではありません。

全く違う作品になっています。

何が違うのか。

それは、
ボテロさんのスタイルで
描かれているからです。

俳句も同じかもしれません。

同じテーマで、同じ型で詠んでも
詠み方や視点、言葉の使い方によって、
全く違う句になるのです。

同じ材料で同じレシピを使った料理も
盛り方やお皿が違うと
雰囲気が違うのと一緒かもしれません。

だから、俳句の類想も
そんなに怖がらなくても良いのかな
と勝手に結論づけました😅

ただ自分らしさを足せば良いのです✨

と言っても
それが一番難しいんですけどね~😅


なんてことを思いながら
ボテロ展を満喫してきました✨

最後に。

ご紹介した絵は、
説明のために引用したので
今回の展示会で見られません。

ですが、
素敵な作品が展示されています。

もしご興味を持たれましたら
ぜひ展示会へ✨

関東は7/3(日)までですが、
関西はこれから開催のようですよ😉

ボテロならもつとぼつてり夏の雲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?