見出し画像

読み聞かせ | ワタナベさん

ジャンル:絵本
タイトル:ワタナベさん
作者  :北村直子
発行年 :2018年
出版社 :偕成社

冬のお話ですが、5月20日に読んできました。。。

ワタナベさんは、よくある昔ながらの金色なべ。
なべ料理の名人で、お店を開いています。
ちゃんこなべ、キムチなべ、おでんのほか、
カレーやシチュー、たきこみご飯も。

ところが、男の子がナポリタンを注文します。
え・・・ナポリタンにはフライパンがないと・・・。
でも、親切なワタナベさん。
なべ1つでナポリタンを作る方法を必死に考えます。
さて、おいしくできるかな~?

はっきり、くっきりした絵で
大人数での読み聞かせもしやすいです。
コロナ後の、ディスタンスをとって教室いっぱいに広がった
机に座ったままの読み聞かせでも大丈夫。

私の好きな場面は、ワタナベさんの百面相。
ちゃんこのときは、おすもうさんみたいに太った顔。
カレーのときは、ターバンを巻いて浅黒い肌でインド人風。
たきこみご飯のときは、おちょぼ口でこけしみたい。
子ども達がそれぞれ何か発見できるといいなーと思って
このページは少し長めにじっくり見せます。

問題のナポリタンができて、なべのフタが開くときの
ほわほわ~っとした湯気も、おいしそうでステキ。

お料理好きの方は、巻末の
ワタナベさんのナポリタンの作り方も必見!
作ってみた友達が「簡単でおいしい!」と言ってました。

よろしければサポートお願いします。 本を読む楽しさを伝える活動を少しずつしています。子どもの居場所づくりの中で、自由に読んでもらう本を提供しています。いただいたサポートはその本の購入に使わせていただきます。