見出し画像

いつか観てみたい

蓮の花。隣県の蓮根農家に嫁いだ同窓生が写メを送ってくれた。わたしの住まう県内では、泥蓮根は生産されていない。城下町のお濠で見た事はあるけれど、蓮根畑を見たことがない。

わたしは好んで中国ドラマを観ているのだけれど、必ず、蓮の花が出てくる。神々しい存在として位置づけられている。仏教とも関連の深い花。

県内で生産されていないので、食べる習慣があまりない蓮根。喘息を発症してから、気管支に効くというので、蓮根食品を取り寄せるようになった。同時期、マクロビをしていたので、蓮根は欠かせない食材のひとつだった。

noteで蓮根を生産されている方に出会った。記事を拝見していて風が吹き抜けるような心地よさと生活に優しい空気を感じる方✨

こちらのnoteを拝見する度に大きく深呼吸したくなる。そして、食材を活かしたお料理の数々、作ってみたいなと思うものばかり。暫くご無沙汰していた同窓生に連絡して、蓮根を送ってもらうことにした。

画像1

昨日届いた早生蓮根。こんなに沢山送ってくれた。昔、彼女の嫁ぎ先を訪ねたことがある。ちょうど収穫した蓮根の処理をしているところだった。大変そう!すごいなぁと感心したのを覚えている。この時、蓮の花の咲く季節ではなかったので、いつか夏に観に来てねと言ってもらったのだけれど未だ叶っていない。

画像2

シンプルに炒めていただいた。オリーブオイルとカレーパウダー、ごま油と塩。歯ざわりが美味しい。

柴漬けと醤油漬け、アボガドスライス、じゃがいもと豚骨煮、きゅうりの酢の物。デザートは、パイナップルとりんご。

今日は金平を作ろう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?