見出し画像

2022年が幸多き年になりますように・・・

皆さま、あけましておめでとうございます(*´▽`*)☆
新年はじめの投稿は、チャイルドケア共育協会の松本美佳先生が会員専用オンラインサロンで執筆されたコラムを全文掲載でご紹介させていただきます☆ 

画像1

2022年が幸多き年になりますように

【著者・チャイルドケア共育協会松本美佳】

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。新型コロナウイルスの感染拡大で、日常が変わり丸2年。いつまでも怯えて、我慢しているばかりではいられません。もちろん、新たな変異株も出ていますから油断はできませんが、正しい知識を持ち、常識的な行動をとることは必要になります。噂のような情報に右往左往せずに、自分の意思をもって、何をすべきかを考えて行動することです。これは新しい時代に必要な心構えです。

強い意思をもって行動するためにも、今年は良いことがたくさんあるように、願掛けにもいつも以上に気合いがはいります。皆さんは、初詣に行かれましたか?特別な宗教を信仰していなくても、お正月にはお参りする方も多いと思います。

日本は八百万の神々が存在する国ですから、いたるところに神様がいて私たちの生活を見守ってくださっていますね。神社仏閣もあちらこちらにありますが、それ以外にも神様が宿るパワースポットのようなところもあります。ありがたい国だと感じます。

参拝には、いろいろ決まりもあるようです。私は特に決まった宗教を信仰しているわけでありませんが、私なりに年明けのお参り方法についてお話しします。詳しい方には、お見苦しい内容になるかもしれませんが、そこはゆるりと楽しむつもりでお読みください。

ご先祖様にご挨拶

画像2

普段宗教に触れていない人でも、ご先祖様のお墓参りを大切にされている人は多いと思います。これはいわゆる先祖崇拝と言えます。特別な神様がいなくてもご先祖様にご挨拶をするのはとても良いことです。

ご先祖様のDNAを受け継ぎ、今の自分を作っていると思うと、会ったことがない存在であっても、体にご縁を感じます。知らない人だからといって無下にするものでないと思います。どれだけのいのちのバトンタッチをして「今」の自分が存在しているのかと思い、ご仏壇やお墓に手を合わせていると感動さえします。

「今」を生きるということは、受け継いできたいのちの責任を背負うことでもあるので、背筋が自然に伸びます。もちろんお墓にも仏壇にもご先祖様そのものが存在しているわけではありませんが、一つのけじめのスポットでもあると思います。ご仏壇がないから、お墓は遠くて行けないからということではなく、気持ちの上で、ご先祖様に手を合わせて感謝を述べることは大切だと思います。

私のセッションは、カウンセリングを含むので、子育て相談だけではなく、生きづらさや人間関係の悩みなどの相談を多く受けます。家族の問題などあるときには、お墓参りの大切さも話します。ご先祖様を大事にしていればご先祖様が守ってくれると思っているので、ケアのひとつとしてお墓参りやご仏壇に手を合わせることもおすすめしています。 

どうしても行けないという人には、ご仏壇ではなくても、お花とお水とお線香を立てて、ご先祖様や仏様のことを思いながら、手を合わせることだけでもしてくださいとお話します。そうすると「どういう意味があるのですか?」と言われることもあります。理屈ではありません。それをすることで魔術が得られて事が良くなるというわけではありません。

感謝の思いを伝える意思をもつことが大切です。意味があるとかないとかではなく、自分の意思の中にそういう気持ちを持つか持たないかということです。実際に悩んだり、迷われたりした方がお墓参りをしたことで、変わったということはよくあります。気持ちの持ちようで変わることがあります。結果、効果があったと思う人もいます。

私自身、霊感があるとか否かではなく、ご先祖様や仏さまに守られているなと感じることが今まで多くあったので、ご先祖様や仏さまへの感謝を伝えることを大切にしています。

氏神様にお参り

画像3

氏神様とは、自分が住む土地を守る神様です。文字通り、氏姓を同じくする氏族を祀った一族の守護神様ですが、今は地縁関係が主になり氏神様の周辺に住む人を「氏子」と呼び、その土地を守る「鎮守」の神として、存在しています。だから氏神様も大切ですね。その土地に住んでいれば「氏子」ですから、意識するもしないも氏神様に守られているのです。自分の住んでいる場所からさほど遠くない場所に氏神様はいらっしゃいますから、年に1度はご挨拶のお参りをされると良いと思います。古いしきたりや伝統を重んじている地域では、氏神様への信仰が強いと思いますが、都会になればなるほどその意識も希薄になります。
 
夏や秋のお祭りで行っている神社が氏神様であることを知らない人も多くいます。自分が暮らす土地を守ってくれる氏神様ですから、いつでもお参りされると良いと思います。

虎を仕える毘沙門天 

善國寺 神楽坂

今年は寅年です。寅にご縁のある毘沙門天が祀られる神社へのお参りもおすすめです。毘沙門天といえば、日本では七福神や四天王として知られ、その前身はインド神話に登場する「クベーラ」という財宝の神様と言われています。日本では、聖徳太子の時代、戦勝を祈願した聖徳太子に毘沙門天が戦勝の秘宝を授けたと言われています。

その時がまさに寅年、寅の日、寅の刻だったことから、そのときから寅の日時に毘沙門天が現れ、ご利益をいただけるという信仰が広まりました。特に戦いの神様として武将たちには人気の神様でしたが、民間でも商売繁盛や金運の福の神ということで信仰されています。

現在の主なご利益は、金運・開運・商売繁盛・勝運(合格祈願)・健康長寿・厄除などです。毘沙門天は、非常にマルチな神様といわれています。まさに風の時代にあった神様とも言えます。虎は毘沙門天の化身とも遣いとも言われ、毘沙門天がお祀りされているところでは、狛犬ならぬ狛虎が鎮座しています。

毘沙門天へのお参りは、寅日がおすすめです。今年は、寅年の元旦が寅日と重なり、「初寅参り」でにぎわいを見せたことでしょう。2月は寅月。2月の寅日である6日、18日は、寅年、寅月、寅日が重なる大変な縁日になります。毘沙門天がお祀りされているところでは様々な行事も執り行われる予定なので、お近くにあれば、ぜひお参りされるとよいでしょう。強いご縁がつながり、パワーをいただけます。

毘沙門天の真言は、
「おん べいしら まんだや そわか」。その意味は「毘沙門天に帰依いたします、願いが成就致しますように。」となります。
 

寅の守り本尊「虚空蔵菩薩」

画像5

 十二支の「寅年」の守り本尊は、丑年と同じ「虚空蔵菩薩」になります。この虚空蔵菩薩は、智慧と徳が、虚空のように無限に蔵している存在で、その無限の力で命あるものをすべて救うという菩薩です。特に知恵をつかさどる菩薩と言われ、ご利益は・成績向上・記憶力増進・頭脳明晰・商売繁盛・技芸向上です。

虚空蔵菩薩を本尊とする寺院に13歳になった男女が参詣する「十三詣り」は、空海と同じ功徳、つまり知恵と福徳を授かり、学問に長じるため始まったとされています。
 
虚空蔵菩薩の真言は、
「ノウボウ アキャシャ キャラバン オン アリキャ マリボリ ソワカ」。その意味は、
「虚空蔵菩薩に繋がれば、無限の叡智と無尽蔵の富が得られるので、心から祈ります」となります。

虚空蔵菩薩の広大な宇宙意識とつながることで、知識や知恵だけに限らず、直観やひら
めきも与えていただけることでしょう。

自然に日々感謝

画像6

特に信仰がなくても、決まった神様や仏さまにお参りしなくても、私は「感謝する」「願う」「気持ちを改める」という「祈り」はケアのひとつだと考えています。朝日に感動し、夕日に感謝し、月に祈ることは、神様や仏様を思うことと同じように大切です。

日本はもともと、自然の中に存在する八百万の神々に手を合わせ、自然崇拝をしていました。私たちの祈りの原点は、自然を思うところにあります。自然を思い、地球を感じ、命を尊ぶことはチャイルドケアですね。便利な生活に慣れ親しんでしまうと自然から遠のく状況が出てきます。

自分が得るモノ、行動の中に「自然を思う」この気持ちがあることで、自然にSDGsにもつながります。結果、自然環境やいのちに影響し、チャイルドケアになっていきます。与えられたカリキュラムをこなすばかりがチャイルドケアではありません。皆さんの自主的なチャイルドケアも広げてください。

日々の感謝や祈りは、自分を正し、自分の心に気づき、行動を改めることです。安易に届く様々な情報に惑わされることが多くなり、自分の目で見聞きし、考えることがおろそかになりつつあります。不安や迷い、恐れを取り去るのは、最終的に情報ではなく、自分の意思です。寅年の今年は、ネット情報ではなく、宇宙意識まで広げて、自分の直観を研ぎ澄まして、虎のように冷静で力強く、勇ましく行動してまいりましょう。

松本美佳先生/新春Zoomセミナーのお知らせ

■講師:松本 美佳/Mika Matsumoto
■日時:2022年2月5日(土)13:00~15:00
■講座内容
・コロナ生活で変化した家庭のあり方と子育て
・デジタル生活で気を付けること
・コロナが終息しても静かに潜む心の問題
・五感全体を刺激し、感覚バランスを調整し、本来の生命力を取り戻すこと
・心と体を育む「子どもの遊び」を見直してみる(手遊びと他者との関り)
■ワーク
・親子でできる香りの遊び紹介
■参加費
◎チャイルドケア会員&JAA会員 3,300円(税込)
◎一般 5,500円(税込)
▼JAA会員は下記JAA-SHOPからお申し込みください
→https://www.jaa-shop.jp/view/item/000000001612

~Child care~
▼チャイルドケア公式HP
https://www.childcare-jp.com/
▼facebookページはコチラ
https://www.facebook.com/Childcare.official/
▼Twitterでチャイルドケアのお話をほぼ毎日更新中!
https://twitter.com/JAA_childcare
▼資料請求・ご質問・お問い合わせは下記フォームをご利用ください。
https://www.childcare-jp.com/contact

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?