見出し画像

国語の読解問題の点のとり方


理系の私は、国語が苦手だった。
何となく、全部あっているような感じで、雰囲気や勘で答えていてよく間違えていた。
しかし、一つのルールを教えてもらってから安定して点がとれるようになったので、その方法を紹介したい。


それは、間違っている部分に×をうつという方法だ。

その×は、文全体にうてるわけではない。単語一つなどにうつ。

具体的にどうするかというと、
例えば、こんな問題があったとする。
「本文中、線を引いた部分の気持ちについて選択肢から選びなさい。」

これに、5つぐらいの選択肢が並んでいるのだが、どれも一読しただけでは、それっぽいことを書いてある。
選択肢のひとつひとつには、合っている部分と、間違っている部分がミックスされている。
明らかに間違った文はなかなかない。

そこで、間違っている単語に×をうってみる。まちがっていそうな単語に△をうつ。
そうすると、5つの選択肢のうち、2つか3つは消える。
そうすれば、その2つか3つの選択肢は、もう読まなくていい。
この間違っている単語を含んだ選択肢は、全体で見ると明らかにあっているようなことが混ぜてあるからまぎらわしい。
しかし、明らかに間違っている言葉を含んでいる時点で、正解ではない。だから、選択肢から切り捨てるのだ。

これだけの工夫で、正解率がグンと上がる。
20%から50%ぐらいにあがるのだ。

こんな現象は、なぜ起こるかというと、こんな理由だ。

試験問題には、正解がある。そして、採点者がいる。
正解は、必ず誰にでも納得してもらえるものではいといけない。

実生活だったら、誰もが納得する答えはなかなかないが、試験問題は、そうなっている。
だから、そこをねらえるのだ。

しかし、誰もが納得する選択肢をつくろうとするのは難しい。
だから、誰もが納得しない不正解の選択肢がつくられるのだ。

誰もが納得しない不正解の選択肢は、なるべく上手に紛れこんでいるから、単語一つが違っていたり、ある、ないの表現だけが部分的に違っている場合が多いのだ。
だからそれを見つける。それが、読解問題のコツだ。


読解問題は、選択肢を総合的に判断せずに、明らかに間違っている表現に×をつけて、それ以外の選択肢で、選ぶ。

これだけで、国語の読解問題の点数はあがる。

ぜひ、国語の読解問題で点をとれない受験生の皆様、試してみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?