見出し画像

田植えまでのあゆみ~後編~

・田植えまでのあゆみ~前編~ はこちら↓↓
https://note.com/chikyuu_daisuki/n/n83b98b0388f7

・田植えまでのあゆみ~中編~ はこちら↓↓
https://note.com/chikyuu_daisuki/n/na62513641516


8 荒かき
 4月30日
田植えに向けて、田んぼの準備をする。
トラクターで田んぼを耕し、水を張る。
暖かくなるっこの時期に行い
5月中に生えるコナギなどの雑草を田植え前に生やすことで
田植え後の大変な除草作業が少なくできる。


9 プール育苗の準備
 5月2日
プール育苗とは、、、
育苗を田んぼで行うのではなく、
平な場所にブルーシートを敷き
角材でブルーシートの周りを囲い、プールを作り苗を育てるやり方。

準備するもの
・平らな場所
・大きいブルーシート
・角材 4本

プールを作る前に
平らな場所を作ります。
機械で鎮圧し水平を測り、場所を整えていく。

10 プール育苗
 5月6日ー6月5日
第一葉が出てきたので、プールに苗箱を移動させる。
苗を10-15㎝まで育てる。
通常より高く育てることで、田植え時の雑草が生えるのを抑制することができる。
苗箱を並べたら、ホースで苗箱の上端まで水を溜める。
太陽光をたっぷり浴びて元気な苗を育てていく。
水がなくなったら朝に水を補充する。
夜に水をあげると、水が冷たく生育に影響を与えてしまう。
苗が5㎝くらいになってきたら、苗の高さに合わせて水位を上げて育てていく。

※栄養不足なのか黒ゴマ病が出てしまい、8㎝くらいで生育が止まってしまった。
苗箱が中苗用ではなく、稚苗用を使っていたからなのか!? 土の養分が原因か!? 6・灌水後、夜の寒さ対策ができていなかったか!?


ここに水を溜めてプール育苗スタート!


生育が進んでる


11  代かき
 5月17日
 6月2日
一回目の代かきで全体的に生えてきた雑草(主にコナギ)を土の中に漉き込む。
二回目の代かきは田植えを行う3日前に行う。
田植え前に雑草を漉き込むことで雑草の抑制になる。
二回目の代かきで均等にならすすることで、田植え後の水管理しやすくなる。


田んぼを平らに高低差を無くすことが大切!


12 田植え
 6月5日
ようやく田植えを迎える。
稲たちが新たに旅立つようなうれしさびしい気持ちと
立派に生育することを祈って、業者に田植機で行ってもらう。
2反の田んぼに一時間というあっという間の時間で田植えが終わる。

田植えあとは深水管理(15㎝の苗に対して10㎝の水位)で生育させる。
苗の生育に合わせて水位を高くする。
田植え後の深水で管理することで日光が田んぼの底まで当たらず、遮光させることで
雑草の生育を抑えることができ、除草の手間が省ける。

いよいよ田植え!


8cmくらいで生育ストップ。
あと7cmくらい大きくなればよかったな。。。


苗箱から外してみる


苗の根がビッシリ


田植えスタート!あっという間の一時間



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?