見出し画像

9.8

朝から雨でどこか薄暗く、夏の終わりを感じ、少し寂しさを感じる日でした。

仕事で落ち込んだり、子育てで落ち込んだり、日々落ち込みポイントはそこら中に落ちていて、落ち込むこと自体を良くないと思いがちで、早く元気にならなきゃ、子育てにも仕事にも前向きに…とか焦ったりするんですが、こう焦り始めるとだいたいどつぼにはまるというか、負のルーフに突入してしまったりします。

落ち込みやすいなあ、傷つきやすいなあ、生きづらいなあ、と、思うこと自体、別に否定しなくてよくて、って頭ではわかって、冷静になると思えても、ネガティブの渦中にいるときは、そんなこと思うなんて、って感情に蓋をしようと必死だったりします。

落ち込んじゃだめ、とか、こんなんで生きづらさを感じちゃだめ、とか、そういうふうに思ってしまったりするけれど、落ち込んでる、とか、生きづらいと思ってる、とか、それ自体は感情を、大海原に漂わせる感じで、ゆらゆら〜って、漂わせて、味わえばいいのかな、と思います。

自分に期待しすぎたり、誰かに期待しすぎたり、なにかに執着したり、そういうのが減れば楽になるだろうな、とは思いますが、それも、ひとつひとつ手放すで、十分なのかな、と。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。