見出し画像

5.18

息子のことは生まれたときから(というか生まれる前から)意志が強い、意志表示がはっきりしているなあ、と感じていて、最近は2歳の自己主張期!という感じで、ますますその傾向が顕著に出ている。「お風呂入ろう」「おうち帰ろう」といった親のしてほしいことへの提案にはもちろんイヤ!を突きつけてくる。いやあでもママにはママの都合もあってね…というか疲れたし早く寝たいの…という私の希望はもちろん受け入れてもらえないのだけれど、ふと気づいたのが、こうした声かけをしてから「しばらく」すると、お風呂入ってくれたりおうちに帰ってくれたりすること。

調べてみるとわりとこの方法は効果的らしくて、それ以来、実際におうちに帰りたい15分から30分前くらいから声掛けをするようにしている(私はこれを時限爆弾方式と読んでいる)。

もちろんうまくいかないときもあるのだけれど、声掛けしてイヤ!と言われて無理やりお風呂とか家につれていくという自体は減っていると思うでありがたい。お風呂に入るタイミング、家へ変えるタイミングは自分で決めたくて、決めるタイミングが訪れるまでは動きたくないんだろうな、と思う。「自分のことは自分で決める!」的な並々ならぬ彼の意志を私は(勝手に)感じているのである。

前々から声がけすることで、自分の中で家に帰るタイミングとか、お風呂に入るタイミングとか、心の内で決めることができているのかな、と想像している。この手法がしばらく有効であることを願っている、切に。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。