見出し画像

スギ花粉を少なく!


被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震の被害が大きかった、石川県珠洲市内を走る路線バス、「すずバス」が運行を再開したというニュースがありました。

市内などの限られた地域を走るコミュニティバスは、そのまちに住む人にとって貴重な交通手段となります。

市役所など、市の公共施設を結んでいるので、まさに市民の足としての役割があるのだと思います。

このような重要な交通手段が復活することは、住民の方の生活を通常へと近づける、大きな一歩になると思います。

まだ本格復活とはいかないようですので、早く道路の復旧が進んで、より便利に使えることを願っています。

今この瞬間も、救援や復旧にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援や復旧が進むことを願っています。



スギ花粉を少なく!

天気予報によると、今週は気温がぐっと上がり、暖かい気候になるようです。

この暖かさと共にやってきて、多くの人を苦しめることになるのが、スギ花粉による花粉症です。

スギは、日本において古代から多く利用されてきました。

戦争中の荒廃や、戦後の需要拡大に合わせて、成長の早いスギが多く植林されてきました。

林野庁ウェブサイトより

そのスギが、成長して、ちょうどたくさんの花粉を出す時期に来ているということです。

しばらくの間は、たくさんの花粉が出る木の割合が多くなるということですが、これらの木が、利用のために伐採されると、次の苗木を植林することになります。

花粉に悩まされることを減らすために、国や県では花粉の少ない、または花粉を出さない品種の開発に取り組みました。

このような品種が増えることで、森林の面積を減らすことなく、花粉を減らすとができるかもしれません。

森林面積の多い日本では、森林と上手に付き合う方法が求められます。

5年生の林業の学習で、こんなことも考えられるといいですね。


今回は、花粉の少ないスギについての記事でした。

お読みいただき、ありがとうございました。

ご参考になれば幸いです。

ご意見、ご感想はお気軽にコメントいただけたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?