見出し画像

農政の憲法

断水の解消に向けて

今も給水管が使えずに断水が続いている石川県の輪島市の住宅で、水道の復旧に向けて市外の業者が修理を行なったそうです。

市内の業者は手いっぱいで、時間がかかるということで、県と業界団体が窓口になって進めたということで、広域での助け合いによって早い復旧へと繋げようと努力されているのだと思います。


被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く落ち着いた生活ができるようになることを願っています。


農政の憲法

農政の憲法と呼ばれる、「食料・農業・農村基本法」の改正法が成立したそうです。

今回は「食料安全保障の強化」という文言が盛り込まれことがポイントとなります。食料自給率が低い数字の中、ウクライナ情勢など、食料に関わる問題も大きな話題になっています。

生活に関わりの深い食料品の値上がりなど、生活していく上で食糧の問題は大きく関わりますよね。

この法律は、「基本法」ということなので、この法律をもとに、関連する法律も議論されているそうです。

スマート農業など、これからの農業の進む方向性の一つを議論しているものもあるようです。

5年生の社会科では、稲作という日本の代表的な農業を学びます。

輸入が増えたとしても、日本の産業の柱の一つとして、稲作はこれからも続いていくと思います。

法律がどのような内容になっているのか、これから勉強していきたいと思います。







おわりに

今回は、「農政の憲法」というテーマで書きました。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

ご参考になれば嬉しいです!

ご意見・ご感想はお気軽にコメントいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?