見出し画像

Hawaii Aloha NOW [Mon,23rd Mar]

1週間平均の新規感染者数は
オアフ島で74人
ハワイ州全体で118人(156人)
前週より38人減

*ハワイ州保健局の新型コロナウイルス関連データレポートが週1回水曜日のみ、となりました。

ピックアップしたハワイのニュース
★3/23 オアフ島最初のロックダウンから2年
★州と郡の最後のコロナ規制終了まで あと2日
★ワイキキのホテルから旅行者の男性が転落
★「Food-A-Go-Go Restaurant Week」スタート!

Aloha!
DJ CHIKAPINです。
こちら 3月23日 水)曜日
のホノルルです。

今日のお天気ですが、
午後 4時半現在の
ワイキキ
気温は26C
今日は風が気持ちいいです

それでは今日は
こちらをご覧ください。

今日行ってきました
ハワイカイのCostcoです。

フードコートのテーブルが
やっと復活していました!

ドリンクももう、完全セルフで、
ホットドッグの調味料ステーションも復活。
ただ玉ねぎはまだみたいです。

また
テーブルのサイズが小さくなり、
その分、数が増えていました。


今日のホノルル
概ね晴れ
昼前にところによりにわか雨

トレードウインドはかなり強めで、
風速9-10mほど
突風も吹きます。

最高気温は28℃
最低気温は22℃

ハワイ島以外の、
ハワイ諸島の北の海岸に
高波注意報が
本日の夕方6時まで延長しています。

ここからは、感染者数の情報です。

本日23日水曜日に発表された
1週間平均の新規感染者数は

オアフ島で74人
ハワイ州全体で118人
(1週間: 827人)

前の週より38人減少となりました。
(*156人)

コロナウイルス関連で
亡くなった方は
1週間で5人報告され

ここまでの合計で
感染者数239,591人

亡くなった方の総数は
1,373人。

現在確認できる
完全ワクチン接種率は、
76.8%で
前の週と変わらず

ブースターショット接種率は
38.3%
前3の週より0.ポイントUPしました。

今月9日から
新型コロナウイルス関連デ
ータは
週1回水曜日のみの
レポートとなっています。

それでは今日
ピックアップするニュースはこちらです。
★3/23 オアフ島最初のロックダウンから2年
★州と郡の最後のコロナ規制終了まで あと2日
★ワイキキのホテルから旅行者の男性が転落
★「Food-A-Go-Go Restaurant Week」スタート!


★3/23 オアフ島最初のロックダウンから2年

今日ハワイのローカルニュースでは
「信じられますか?
パンデミックスタートから2年です」と、
2年前の今日を振り返る特集が
行われていました。

一昨年の今日3月23日は
オアフ島の最初のロックダウンが
行われた日です。

カーク・コールドウェル ホノルル 市長から
5週間の “stay-at-home” order
自宅待機命令が
オアフ島で出されたのが、
2年前の今日でした。

この日の午後4時30分から
必要不可欠な事業を除く
すべての事業が閉鎖されて、
市の公園やビーチだけでなく、
アラモアナセンターや、
ホテルの多くも閉鎖となりました。

この日の時点でのハワイ州全体の
累計感染者数は77人でした

ここから今日までに
ハワイで239,591人が感染し、
1,373人が亡くなるとは、
当時は想像もできませんでした。

この前日の写真です。
ビーチも閉鎖され、
ワイキキから人がいなくなりました。
スーパーからトイレットペーパーがなくなったり、
スーパーの食料品の買い占めが行われて、
小麦粉がなくなったり、お米を探し回ったり、
この先がどうなるか不安で、
どこまでどう対策すればいいかも、
いまいちよくわかっていなくて、
外に出て息吸うだけでダメなんじゃないか、
よし一歩もでないぞ!と覚悟したりとか、
そんなふうに考えていたのが思い出されます。

あの全く先が見えなかった2年前から、
1年たった昨年の今日の動画では、私
「ワクチンもできて、今は少しずつ回復の道のりが見えてきた気がする」
と話してたんです。

でもそれから、デルタ株、
オミクロン株 と波が来て、
長かったですよね。

でもハワイでは2年前から始まった、州や郡の規制が
ようやく終わろうとしています。

★州と郡の最後のコロナ規制終了まで あと2日

(KHON2) -
3/25にハワイ州と郡による
新型コロナウイルス対策の
最後の規制が終わります。

バスや飛行機、空港などの公共交通機関や、
学校などでは独自のルールがあり、
まだマスクが必要ですが、
その他の屋内施設ではもうマスクが
必要なくなります。

最初のロックダウンから2年かけて、
ようやくここまできましたね。

これは大きなイベントの機会が
増えることを意味しますが、
ですが、施設によってはイベントをまだ控えたり、
マスクの着用の推奨を続けるところもあります。

ワイキキ水族館は、
大規模なプライベートイベントには
まだ施設は開放しない一方、
3月26日からマスク着用義務を撤廃するとのことです。

また、ホノルル動物園では、今月以降、
大規模なイベントを段階的に
再開することを検討する予定とのことですが、
昨年ライオンがコロナにかかって死亡したこともあり、
一部の動物に対して、
マスク着用の配慮をお願いしたいとしています。

またレストランのサーバーなど、
働く人も当然マスクをする必要がなくなりますが。
これはお店によって継続するところと、
そうでないところがでてきそうです。

昨日のニュースでは一例として、
Like Like shopping center に
3/1に移転したレストラン
ヨーグルストーリーなどは、
店員さんのマスクは継続する、
と話していました。

https://www.khon2.com/coronavirus/parents-face-decisions-as-hawaii-mask-mandate-ends/


ワイキキのホテルから旅行者の男性が転落

(HawaiiNewsNow) -
昨日22日火曜日未明、
ワイキキのホテルで男性が転落し、
亡くなったことがわかりました。

転落したのは、
39歳の旅行者で、
カリフォルニアからハワイに来ていたそうです。

捜査当局によると、男性は
滞在していたシェラトン・ワイキキの
自分の部屋のバルコニーによじ登り、
友人が滞在している隣の部屋のバルコニーに
移動しようとしていたとのことです。

事故は午前4時ごろに起こり、
プールデッキ付近に倒れているのが
発見されたとのことです。

男性が何階から転落したかなど
詳細は明らかになっていないとのことです。


https://www.hawaiinewsnow.com/2022/03/23/southern-california-visitor-falls-death-while-climbing-waikiki-hotel-balcony/

午前4時ごろということですから、
よってたのかな…?
バルコニー登っちゃダメですよ、絶対!


★第2回「Food-A-Go-Go Restaurant Week」がスタート!

KHON2
昨年4月にハワイのレストランへのプロモーションを目的として、
第1回が行われた、
「Food-A-Go-Go Restaurant Week」

本日から、第2回目のとなる、
フード・ア・ゴー・ゴー・ウィークがスタートしました。

今年は、160以上の企業やレストランが参加し、
それぞれのお店が趣向を凝らした特別料理やメニューを用意。

さらに、ハワイの地元農家、
牧場主、漁師を支援する、
すべての企業とレストランが
参加しているとのことです。

この参加店舗は
https://foodagogo.org/
こちらのウェブサイトで
検索することができます。

たくさんのお店が参加していますが、
こうした特別メニュー
実はお店によって、
お値打ちになっていたり、
そうでもないところもあったりですが、

このキャンペーンの収益は、
ハワイの農業教育プログラムのために使われる、
ということなので、
支援のひとつとして
ぜひ参加してみてください。

Food-A-Go-Go Restaurant Weekは
3月23日から4月6日まで
開催です。

https://www.khon2.com/living-808/food-a-go-go-week-to-benefit-hawaiis-restaurants-and-students/


以上ハワイの最新のニュースをお届けしました!

今日お届けした情報は
noteでもシェアしてます。
併せてご覧ください。

最後に現在のハワイの渡航情報です。

この動画では
私が地元メディアでの信頼できる情報を
確認して発信していますが、
新型コロナウイルス感染情報など、
日々変わる可能性があります。

最新の入国情報やハワイの公式の情報は
ぜひハワイ州観光局のウェブサイトをご覧ください。

3/22の動画への
コメントありがとうございました!

初コメ
小百合 伊藤
ちかぴん、ショートヘア似合うね!で?何で切ったのかな?

>失恋したんですよ。

シャンプー代の節約。

Maile Lomilomi
先日、旅行会社がウェビナーやってくれて、
今日本に帰国したり米国に戻る際の注意を細かくやってくれたよ〜。
だいぶ緩和されてるけど、

Chikapinの言うように観光客は
まだまだ規制が解けないと難しい面もあるね。
早くクライアントさんに会ってロミロミして差し上げたいなぁ

将一 中川
ALOHA、HAWAIIで水不足って大変ですね、
日本🇯🇵でも、又地震で水不足になった場所があるのが大変です。

>水は足りなくなって初めてありがたみがわかりますよね。当たり前すぎて。

k bekken
秋には行けそうですか、そうですか…そうなってくれると嬉しいですね
飛んで行きたいです!って当たり前ですよね

>泳いでは来れないですもんねw


凌時徳
行きたいですね!
いけないと思いますが、ゴールデンウイークの波を見て判断材料にさせて行こうと。
どうも慎重になっちゃいますね。

>大多数の人がそうなんじゃないですかね?
だから秋には復活ってことなんじゃないかなと!

Teruyoshi Morinaga
旅行会社のGW後までの催行中止も円安も痛手。
>あー円安もね。

4月3日〜7日JATAのメンバ−が
知事や議員と意見交換の結果が楽しみです。
メンバーは旅行会社8社と
航空会社5社の21人です。

>そうなんですよね、
これできればメディアとして
関われないかって案がありまして。
ご存じない方には、
これ明日取り上げますね!

皆さまコメントありがとうございました!

以上ホノルル、
ワイキキよりDJ Chikapinが
お届けしました
よかったらチャンネル登録お願いします。
See you tomorrow!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?