見出し画像

Hawaii Aloha NOW [Fri,14th Jan]

Aloha!
DJ CHIKAPINです。
こちら 1月14日 金曜日の
ホノルルです。

午前11時前の現在、
気温は
雲が多いものの、
日差しが強いです。

それではこちらをご覧ください。

オアフ島のワイアラエカントリークラブで
開催中のソニーオープン
予選ラウンド2日目の様子です。

16番の名物、
Wの形の椰子の木も見られました!

今日のホノルル
ところによりにわか雨
概ね晴れ、

風は午後から
南南東からの
コナウインドになり、
風速2-4mほどの
不規則な微風となるようです。

最高気温は27 / 19 ℃
最低気温は

またニイハウ、カウアイ、
オアフ、モロカイ各島の
北側および西側の海岸に
高波注意報が発令中です。
今夜の6時まで有効です。

https://www.hawaiinewsnow.com/weather/alerts/

ここからは、感染者数の情報です。

本日1/14の
新型コロナウイルス 新規感染者数は
オアフ島で2,564人
ハワイ州全体で3099
前日より293人減少しました
* 前日3392人

コロナウイルス関連で
亡くなった方は3人報告され
ここまでの合計で
感染者数は160,031人
16万人を突破。
ペースが早いですね…

亡くなった方の総数は
1,117人。

今朝の時点で確認できる
完全ワクチン接種率は、
75.1%
水曜日から0.1ポイントUP
となりました。

ブースターショット接種率は
29.4%
水曜日から0.6ポイントUPしています。

それでは今日
ピックアップするニュースはこちらです。
オミクロン株の感染 まもなくピークか
1/19から 家庭用検査キットがネットで無料配布
ソニー・オープン 二日目のリザルト
プナホウ・カーニバル 今年は関係者限定で開催

オミクロン株の感染 まもなくピークか

(HawaiiNewsNow) -
ハワイ州の
パンデミック モデリングチームが、
新しいレポートで
オミクロン株の急増は
まもなくピークに達する
可能性があると報告しました。

現段階では
今週から来週の間にピークアウトする、
という予想です。

予想は2パターンあり、
ベストなパターンは、
患者数が徐々に増え、徐々に減少し、
より平坦なカーブを描くというもので、
オアフ島は来週の木曜日を
ピークとしています。

また最悪なパターンは、
感染者が一気に増え、
一気に減少するものですが、
この場合、
この1/14金曜日の段階で
ピークを迎えたことになります。

平均陽性率に関しては、
ハワイでは12月に州全体の平均陽性率が急上昇し、
最も高かったのは1月10日の20.7%。

ハワイがピークに達したかどうか、

来週にはもっとはっきりわかるだろう、とのことですが、
オミクロン急増による人手不足で、
ハワイでは企業も軒並み大打撃を受けています。

何千人という感染者数、
はやく落ち着いてほしいですね。


https://www.hawaiinewsnow.com/2022/01/14/states-pandemic-modeling-team-says-omicron-surge-could-peak-soon/

1/19から 家庭用検査キットがネットで無料に

(HawaiiNewsNow) -
ホワイトハウスは、
アメリカ在住者は1/19水曜日から
家庭用抗原検査キットを
無料でオンライン注文できるようになると発表しました。

バイデン政権は、この検査キットを
10億個配布することを約束しています。

申し込みは、
COVIDTests.govで行なうことでき、
注文につき、
4つの検査キットが
郵便で届くとのことです。

当局によると、
注文後7日から12日以内に発送される予定で
1月末までに間に合う可能性は低いようですが、

当局は地域の保健所にも
数千個の検査キットを供給するなどしています。

ソニー・オープン 二日目のリザルト

1/14 オアフ島のワイアラエカントリークラブで
ソニーオープン予選ラウンド2日目が
行われました。

2日目首位に立ったのは、
2013年にここで自身のツアー初優勝を飾った
ジョージア州出身のラッセル・ヘンリー選手。

2位スタートから、通算15アンダーで単独首位に浮上しました。

初日首位のケビン・ナ選手は16位に後退。

日本勢は、
松山英樹選手と
アマチュアの中島啓太選手が9アンダーで、5位にランクイン。

また、PGAツアーのシード復帰を目指す小平智さとし選手は
初日119位の出遅れをはね返し、48位で予選を突破。

24位だった、金谷拓実は79位にスコアを落とし予選通過はならず。
そのほか、星野陸也は118位、月曜予選会から出場の石過功一郎も139位で
予選落ちとなりました。

今日現地で、松山英樹選手のプレー見ることができたんですが、
マウイでの大会につづく、
今大会だからでしょうか、
すごく日に焼けてて、

コースから引き上げるときも
ファンへのサインにも
きちんと応じてたのが、
印象的でした。

ソニーオープン、
2年ぶり有観客での開催ですが、
今年は渡航制限などもあり、
過去ほどの観客数が多くなく、
比較的静かな大会となっています。

週末の決勝ラウンド、足を運ばれる方
楽しんできてください!


プナホウ・カーニバル 今年は関係者限定で開催

(KHON2)

毎年2月に行われる
プナホウ・カーニバルが
今年は2月4日(金)に
関係者限定で、開催されることになりました。

昨年はバーチャル開催だったこのイベント、
今年はリアル開催ではあるものの、

在校生、教職員とその家族のみが参加可能とのことです。

この変更は、最近の感染者数の増加を考慮したものだそうです。

プナホウ・カーニバルは、例年は、
オバマ元大統領の母校として知られる、
有名私立学校の
プナホウ・スクールの敷地内に
移動式の遊園地がやってきて行われるイベントで、

経済的支援を受ける学生や
その家族を支援するためのファンドライジングイベントでもあり、
いつもは、アトラクション、フードブースやマーケットなどが並び
多くの人で賑わいます。

今年も、生徒と家族が作る名物のマラサダは
一般の人は食べられない、ということで、残念ですが、
来年に期待したいですね。

https://www.khon2.com/coronavirus/punahou-school-carnival-will-be-held-in-person-this-year-but-not-everyone-is-allowed-to-go/

以上ハワイの最新のニュースをお届けしました!

今日お届けした情報は
noteでもシェアしてます。
併せてご覧ください。

最後に現在のハワイの渡航情報です。

1月14日、日本において新たな水際対策措置が決定されました。

オミクロン株が支配的になっている
国・地域からの帰国者・入国者について、
自宅又は宿泊施設での待機、などが
14日間から10日間に変更します。


お届けした
私が地元メディアでの信頼できる情報を
確認して発信していますが、
新型コロナウイルス感染情報など、
日々変わる可能性があります。

最新の入国情報やハワイの公式の情報は
ぜひハワイ州観光局のウェブサイトをご覧ください。

1/12の動画へのコメント、
ありがとうございました!

k bekken
ぎゃー!
CHIKAPINさんの配信が無いな〜と、毎日寂しくしてました…。
画面が変わっていたので気がつきませんでした

>気づいてくださってよかった!

また毎日拝見しますので、よろしくお願いいたします。
それにしても東京もハワイも感染者が増えすぎですね!

将一 中川
ALOHA、又日本🇯🇵のコロナ禍の感染者が13,000人越えになってしまいました。
あとソニーオープン戦懐かしいですね、(2016年の頃に行きました。)

>ファビアン・ゴメス選手が優勝した年ですね!
日本の感染者の爆増、ハワイからもみんな心配してます。

幹人本間
日本の感染者数も記録的に増大しています。
パールハーバーの職場に帰国した
ボーイスカウトの指導者からメッセージが届きました。
「悲しい、自分が勤務していた
アメリカ海軍基地から日本に感染拡大している」とのことでしたが
大事な時だからこそ、助け合っていきたいものです。

>感染は鎖国しない限り、
いつかは広がってしまうのですから、
できるだけそれをゆるやかに、病院が逼迫しないように、
するくらいしかできないっていいますしね。。。
ハワイもピークアウト間近ですので、
日本のみなさん、気をつけて、乗り切ってください..!

血液不足のニュースに、対しては

凌時徳
洋の東西を問わず、血液は足りないですね。
お互いの為に協力したいものです
ハワイのバイタリティは素晴らしいですね。
次々とお店が増えてます。
チカピンさん、今日はちょっと声に疲れが?
大変な事が多いでしょうが、マシュー君の為にも無理せずにお願いします

>夜録音したからだと思いますw
大丈夫です!


みなさまコメントありがとうございました!

以上ホノルル、
ワイキキよりDJ Chikapinが
お届けしました
よかったらチャンネル登録お願いします。
See you tomorrow!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?