Q2. 気づいたらつい時間/お金を使ってしまっていることは何ですか?

【時間】
①落書きすること
②グミコーナーを眺めて新作を探すこと
③アイスコーナーを眺めて新作を探すこと
④手紙を書くこと
⑤自己分析をすること
⑥言葉選びをすること
⑦サプライズすること
⑧いかに自分好みの服に出会えるかネットサーフィンすること
⑨いかに安く、イイものを買うかネットサーフィンすること
(最近はよくMakuakeを眺める)
⑩気に入った曲の歌詞を見ること
⑪核心のついた言葉に触れること
⑫メモすること
⑬カレンダーを眺めて予定を埋めること
⑭一目ぼれした組織や人に連絡すること
⑪スーパーの価格比較調査

【お金】
①変わり種のアート道具を揃えること
②サプライズすること
③一目ぼれした(自分らしさを表現する)アイテム/柄を手に入れること
:服、アクセサリー、レターセット、シール、小物
④ザクザクした触感のたべものを買うこと
⑤美容グッズを買うこと

《見えてきたこと🙌》
■モノに対して一目ぼれする率が高い。
常に「私の好きなもの」が(言葉で明確に表せないとしても)明確であるからできる行為だと思う。して、私の場合、それは「モノ」に対してのみ起こる行為な気がする。「モノ」というか、デザイン(柄、色、模様)に近しいかな。「モノ」に対しては好きor興味ないの二択。けど、「コト」や「ヒト」に関しては、「興味ない(自分の知らない)」にも興味を持つことがあると思う。そこには「常に学びがある」と思っているからかなあ。

とりあえず、「愛おしすぎて泣ける」という言葉が出るくらい好きなモノ(デザイン/柄/模様/色)があるという事実。

■一目ぼれするモノ=私っぽいモノ
気づいてしまった。

一目ぼれするときに発する言葉は、必ずと言って「これ好き!!!」だ。
して、この言葉をよくよく観察してみると、「これ好き!!!」の後ろに「私っぽい!」という言葉がくっついていることがよくあることにも気づく。つまり、「一目ぼれするモノ=私っぽいモノ」ということである。

え?何それ。

つまり、私は「私を表現するモノが好き」であり、「好きなモノ=私」が究極の理想であるのか。んんんん~深い、何これ。

■一目ぼれしたモノはほとんどの確率で手に入れる。
 「これ好き!!!」と一目ぼれしたモノは手に入れなきゃ気が済まないというものすごく強い欲。この欲は私が生きる上で何を意味するんだろう。いつからだろうかと考えるとわりと物心ついた時からな気がするけど...自由に使えるお金ができて、年々欲が強まっている気がする。 

 とはいえ、最近はその「これ好き!!!」のアイテムを自分でツクれるんじゃないかと思って、買うことを渋ることが多くなった。(あまりに手頃な価格だったら、自分の「好き」を研究したり、ツクる上での参考にするという感覚で買う。)結局のところ、他人が創ったものは「私っぽいモノ」と捉えられても、「私のモノ」ではないという小さな違和感、というか、満足度に欠ける感じ。「自分で創りたい」という欲がかなり強い。

 よく考えると、一目ぼれしたモノを手に入れた瞬間の嬉しさは、そのモノを見つけた瞬間のものより劣るかもしれない。手に入れた時の感情は嬉しいという感情より安堵感があるような。それは欲しすぎて、焦燥感に駆られているとも捉えられるなあ。そういえば、最近はなくなったけど、お皿の上に大好物がいくつかあった時に、「焦燥感に駆られながら食べる」ことがよくあったなぁ、焦らなくても逃げないのに...
そうか、わかった。私は所有する欲が強いのか。そういえば、「我ながらいいことを考えたぞ」というアイディアや、私だからこそ作れた縁やモノを人にシェアすることに嫌悪感を感じていた時期があったなぁ。(FB1年目の頃まで。シェアしなくて佐々木さんに怒られて以来、シェアする喜びを感じはじめた。)
所有することに何の価値があるのか。なんだか自信のなさをそれで埋めて、必死で「自分」という存在を確立しようと身を固めてるんじゃないか、という感覚に襲われてきた。。。けどシンプルに好きなものは好きに変わりなく、それ以上でもそれ以下でもないんやけどな。んーもうちょっと深くまで考えられそう。

■サプライズが好きな理由は相手の「予想通り」に動くことが嫌いだから。
期待されていることをそのまま実行するのは好きじゃない。むしろ、アマノジャクなところがあってか、期待されるとしたくなくなる。あぁ、わかった、相手の「想像通り」で動くのが何より嫌いだ。お母さんに「洗濯物とりこんでくれると助かるな~」と言われるとやりたくなる当時の感覚を思い出した。サプライズで、「期待を上回ること」で喜んでもらうことが何より好き。そこには「さすが千花!」って言われたいという欲が少なからずあるんだろうけど、その先に何があるんだろう...なんか上の話と共通する気がする。



-----------------------
元Q2. 何をしているとつい時間を忘れてしまいますか?
①落書きしてる時
②ごはん食べている時
③好きなテイストのお店で買い物をしている時
④目的なくダイソーでぶらぶらいている時
⑤買い物で迷ってる時
⑥手紙を書いている時
⑦自己分析している時
⑧ドライブしながら歌ってる時


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?