見出し画像

山口昭男句集 『木簡』

「秋草」主宰の山口昭男さんの第三句集。

平成22年の「秋草」の立ち上げからの7年間をまとめた句集とのこと。

平易な言葉で紡がれる俳句、取り合わせの妙で魅せてくれる俳句。

とても勉強になる句集でした。その中でとくに好きだった15句を。


北風や一味を掬ふ竹の匙

ペン軸をくはへ裕明忌を修す

焼売の中の肉汁囀れり

寄書のまんなかの文字水温む

まつすぐな赤子の尿鳥渡る

大根に大根の葉のはりつきぬ

元日や埃の粒が顔の前

まるめてはすこしふくらむ紺水着

ふりむいて蟷螂の貌かたむいて

氷柱より光のぬけていくところ

一泊の娘の蒲団合歓の花

雑炊や活字に艶のありし頃

新緑やバターを包む銀の紙

滴りへ次の滴り追ひつきぬ

縛られて蟹茹であがる秋彼岸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?