見出し画像

家族が増えるっていいな

5歳と2歳の娘がいます。
訳あって長女は4月から、現在通っているこども園から、別の保育園へ転園します。
年長さんだけ、別の保育園へ行くことになった長女。
申し訳なくて泣けます。

夫が4月から単身赴任するので
我が家は寂しくなります。

でも

元気100倍の2歳の次女は色々とよく分かってないので、よく笑い、いつも楽しそう。4月から行く保育園は姉と同じ園なので今から楽しみで仕方がない様子。

私と長女だけだったらば、寂しかったかも。

次女がいてくれて良かった。

3人なら、なんか楽しくて。
長女も、新しい園で生活をスタートさせる時、
次女の存在にたぶん救われると思う。
(もちろん普段は毎日喧嘩してます)

家族が増えるって良いこと悪いこと色々と思うけど
こんなところにも良さ
があったのだなということに気がついた

人生は日々

毎日を幸せに楽しく元気に自分の存在を感じつつ生きていく

誰かの役に立つ ことは、とても重要で、生きることにつながる
次女は2歳 存在してるというだけで
私たちは助けられている。

(何歳になっても 本来は存在してるだけで良いのかもしれない)

世間では子どもを産むことがヨシとされてる感を感じるんだけど
いろんな選択肢あっていいし産める状況にない人もいると私はおもってるけど

こんな良きことがあったなんて
独身の時には全然
知らなかったなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?