見出し画像

旅するクリスタルボウル in シドニー❸ シティでTHE観光

クロヌラを出発し、電車に揺られて1時間ほど。シティへ移動です。

自転車まんま乗れるのね
こうやってみるとクロヌラって遠い

駅のエレベーターなのですが、「閉」ボタンがないんですよ!!
いつもは激しく「閉」を押してしまう性をちょっと反省しました。そうか。きっともっとゆとりを持っていていいんだよね。

乗る人に優しく「開」ボタンを押す。その優しさだけでいいのです。すぐに閉まらなくてもいいんですよ。とどこからか言われている気がして。

「閉」ボタンがないゆとりに優しさを感じた


セントラル St.

線路が地上と地下と分かれていて、こんだけあったら迷うし、逆サイドの出口から出ちゃったら大きく回り道になります。なので、出口を探すのも一苦労で、お掃除のおじさんに聞きました。
確認するのが一番安全!!

Central St.は路線図みてもわからない泣

ちなみに東京のプラットホームの数は日本一多く、在来線が地上5面10線と地下4面8線の合計9面18線、新幹線が地上5面10線、地下鉄は地下1面2線
だそうです。

ウィキペディアより
駅がとってもかわいい

Queen Victoria Building

カフェでお茶しました。外観がとても素敵
メイン通りのデパートという位置づけなのか、こういう風情を残してくれるっていいですよね。

QVBも趣きが好き

1階のManon Brasserieでお茶してました。テラス席は賑わいを感じながらおしゃべりできるので、いい感じのフレンチのお店でした。

ダーリングハーバー周辺

とにかく、この辺り歩いてたらもう照り返しもすごくて、ただただ暑かった笑。国立海洋博物館とかシドニー水族館とかがあるところです。お散歩コースにはちょうどよいかもですね。

ブルジュ・ハリファのちっちゃい版みたいなのがあった

ロックス周辺

古きよき時代を感じる地区。16時くらいからHappy Hourで賑わってる場所で、平日なのにワイワイしてる感がとても羨ましい環境だなと思います。
趣きがあって、お散歩するにはいい感じです。

飲めたらもっと楽しいんだろうな。。。
目の保養だけでも十分楽しめます
かわいい!
懐かしい感じが好き

ハーバーブリッジ周辺

橋ってかっこいいですよね。好き。
ハーバーブリッジの下の公園では、ちょうど西日がさえぎられるので寝てる人や読書している人、ヨガしてる人、いろんな人のたまり場になってました。

橋の対面からみたオペラハウス
この2ショット好き!
翌日のターゲットはあそこです

友達に連れて行ってもらったので、場所は、、、チキンが本当においしくて、おなか一杯。

チキン1羽 炭火で丸焼き
おなかいっぱいでお土産になりましたw

おまけ

クイーン・エリザベス号がかっこよすぎて、いっぱい写真撮ってしまいました。船旅ってまだしたことがないので、ちょっと憧れます。

船で周遊旅も楽しそうだ

いよいよ次は、シドニーの観光名所を巡ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?