見出し画像

#1 分解すると希望が見えてくる

今月から日記をUPしていってみようと思い、1回目です。

note書くぞとなったときに、コンテンツを探して作ってだと大変で続かなくて。
楽に続けられるものは何かないかなぁ…と考えるものの、そこまで知見を持ってるものがないんですよね、飽き性なもんで(泣
結果、ネタを仕入れられそうなところが《自分の生活》しかなかったので、日記にしました。
また、話題や視点を変えるなどしておもしろくしようとすると詰むので、定点観測にします。目次にあるテーマについて毎日淡々と書いていくつもりです。30分くらいで書けるといいなぁ。

今日のワタシ

調子よかった。

やることを整理して決めてたのがよかったと思う。
作業中、“次何をしようか…” という不安に煩わされることなく、集中できた。

今日の相方(毎日会うので)

「チーズケーキを作ろうとしたら、量りが故障して作れない」と言っていた。昨日はコンロが故障していた。レアな災難が続くと、人間「なんだよもう!」てなりがちだと思うんだけど、相方はその辺取り乱さないのでえらい。

チーズケーキを作る2匹のねこ(相方作)

やったことリスト

  • ゴミ出し

  • 料理(自家製ツナのやみつきピーマン)

  • 直近でやることを整理

  • お隣さんとおしゃべり

  • 日記書いた

Steve Vaiの曲を流しながら作業してた。


今日の発見

「分解すると希望が見えてくる」

最近やらなきゃいけないことが沢山ある気がして気忙しい。

バイトと相方の仕事の手伝い。家の修繕、薪づくり、車のメンテなどなど。東京にいたときは、ホントに呑気に暮らしていたんですよ。タスクが3つ重なれば、もう洪水のように思えて圧倒されてしまうのです…。

それでも一応昔は無理してちゃんとやっていたこともあり、どうやってたか思い出してみると、僕は時間使ってしっかり目にタスクを整理してから物事に当たるのだった。物事を分解して作戦を立てる。ハマると嬉しい、ゲームみたいなんだよね。

良い例が思い浮かばないのだけれど、たとえば《食器洗い》なら

食器を下げる → 洗う → 水切りカゴに並べる → 拭いて片付ける とかに分解する。

そうすると、食器の下げ方のアイデアが湧く。
油汚れとそうでないものを分けて、油汚れは軽く拭いてお湯に浸けておく。
大きい順から重ねてシンクに置いたら、小さいものから洗えるので、水切りカゴにどんどん重ねていけばいい。綺麗に積み重なった食器を見て、謎に満ち足りた気分になりながらお茶を一服。ひと息ついたあとに食器を拭いて片付ける。大きいものが一番上にあるから、しまうときも楽だ。

所感

自分で発見したナイスな作戦は、僕をいい気分にさせてくれるなぁ、と思う。

もちろんいろいろやり方があって、もっと良い方法もあるんだと思うんだけど、自分で納得できているおかげか、作業するとき動きが断然軽い。他人から指図されると《相手の意図を理解する》という工程が入るからモタつくし、なんとなく気分も乗らなくて、グダグダになっちゃうんだよなぁ。(僕だけですかね?)

だから、自分で作戦を立てることを大事にしていきたい。

攻略本あると安心なんですけどね。僕の性質上、必要を感じてから頼るようにした方がいいなと思ってます。


1日おつかれさまでした!

今日はどんな日でしたか?

明日なんかいいことあるといいですね。
ゆるゆるやってきましょー🍵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?