見出し画像

ノートに書き出して気づいたこと

今日は休日。やることがある。仕事を少しと、スーパーで食材買って、ダイソーで買い物。それよりも、YouTube見てたいし、手帳書いたり、イラスト描いたりしてたい。気づけばもう正午を過ぎている。なんとなくだけど、外が暗くなる前に外出の用事は済ませておきたい。理由はわからないけど、なんとなく。しかも今日は曇り空なので、なおさら億劫なんだよな。
まずは、パジャマを着替えることから始めなければ。


最近、鬱々としていることが続いて、気持ちも不安定になりがちだった。思考を書いて整理して、気の知れた人(旦那)にも聞いてもらって、思考がクリアになってきていて、穏やかな気持ちが戻ってきている。よかった。

やっぱり私は、自分の気持ちと行動を一致させて、納得した状態がいいみたいだ。

そこで、これからの目標をあえてここで書きたいと思う

⚪︎今、この瞬間を味わいつくす。

 たとえば、トイレに座っている時、暇だからついつい「このあとあれしないと」「あ、あそこ汚れてるな」「ここのインテリアもっとかわいくできないかな」など、気づけばあれこれ考えちゃう。
そうではなくて、トイレットペーパーをきれいに切るとか、スッキリしたなという感覚に目を向ける。

⚪︎悩む時はとことん悩む

 たとえば、「あれ考えないとな」「あ、そういえば」とぼんやり日常の中で考え続けちゃうことがストレスになってる。
悩むことがあるなら、腰を据えて、ノートなんて開いちゃって、じっくり考えて、解決する。

⚪︎被害妄想をやめる

 たとえば、「陰口言われてるかも」「仕事が雑って思われてるんじゃないか」(一生懸命頑張っているつもりです)
もしかしたら言われてるかも知れないけど、言われてもいいじゃん。自分が根拠を持って、プライドを持って働いてるんだから。と考えをすぐに改める。


ノートは私の相棒。これからもよろしく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?