見出し画像

セラピスト

私にはセラピストがいる

弟夫婦が飼っているトイプードル。🐩

これが最強に可愛い。

ただ、トイプーなはずなのにでかい。

8キロある。(血統書つき)

トイ→ミニチュア→ミディアム→スタンダード
の4種類中体重で見たら
ミディアムに差し掛かっている。

子犬の時から大きかったようで
売れ残ってしまい、生後7〜9ヶ月で
5万円という破格の生体価格で
迎え入れたそう。

私はペットショップで動物を買うのは
反対派で、いずれペットを飼うなら
里親さんから引き取りたいという
考えだったが、今回はほとんど
そのケースに当てはまると思った。
(売れ残ってしまった子を引き取るという点で)

前置きが長くなってしまったが
とにかく可愛いうちの甥っ子を見てほしい←


遊び疲れて抱っこで寝るいぬ
トリミング前のけむくじゃらいぬ
(絶対トイプーじゃないサイズ)
トリミング後さっぱりいぬ
海沿いお散歩いぬ
あくびいぬ
抱っこ紐に収納され不服いぬ
(自分から入ったのに)


と、叔母ばか発揮してます。

まだ本物の甥っ子姪っ子はまだだけど
本当に生まれたらどうなってしまうのか、、、


ここで本題。

ペットにはとんでもない癒し効果があるなあと。

元々動物は好きだけど、
次いつ会えるかなとか
弟夫婦の家まで会いたくて行っちゃうとか
ここまで大好きではなかった。

ことの発端は弟夫婦が同級生の結婚式で
数日家を開けることになり
実家でいぬを預かったことが始まりだった。
(いぬに会いたくて私も実家に帰った。)

お世話してお散歩して一緒にこたつで寝て、、

父も母もいたのだが、なぜかずっと
私にぴったりくっついてくる。

1番おやつくれたり
構ってくれたりするひと
って認識だったのかはわからないが、
私のメンタルの不調に気づいて
側に居てくれたのかな、なんて
都合の良い解釈をしている。

アニマルセラピーって大切だなあと
感じたのでした。



いつも読んでくれてありがとう。🫶🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?