見出し画像

#276 元英語教師→フリーランス動画編集者みぞさん/脱サラをする前にやること◎、やってはいけないこと❌

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.脱サラをする前にやること、やってはいけないこと

今日は 脱サラ、動画編集フリーランス というテーマで話します。
私自身が一昨年、脱サラをし、自身の会社を起業しました。
サラリーマンをやめようと思った時にやることを3つ。やってはいけないこと3つをご紹介します。また、今回は、中学生の英語教師からフリーランスの動画編集者になった30歳、男性、みぞさんへのインタビュー前編をお送りします。

サラリーマンを続けようか、辞めようか悩んでいる方の何かヒントになれれば幸いです。
このチャンネルを選んでくださってありがとうございます。
チャンネル名は アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ
アナウンサープロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。

このVoicyでも聞き取りやすい声、また聞きたくなる声を意識しながら、
月~金曜日毎朝6時半から配信しています。よかったら最後までお聞きください。

さて、50代半ばでの脱サラは、正直無謀だと思って何度か立ち止まってみましたが、今から2年前の私は、もう選択肢はこれしかないと心に決めていたと思います。というのも、会社を辞めようと思ったことは、15年以上前からずっと考えていたからなんです。

私の周りの人は、コロナ禍で嫌なことが多かったからやめたんでしょ。とか会社と折り合いがつかなかったからやめたんでしょ。と思った人もいましたが、そんなエモいことよりも、このまま変わらないでいることの方が怖い、ならば、今舵を切ろうと脱サラに向けて準備を進めました。

そう、脱サラをするためには、準備が必要です。

辞める前にやることその1:収入の確保

退職金の金額、雇用保険の給付の有無を確認すること。そしてやめた後も、収入が得られるよう準備をする。

退職金について

自己都合でやめた場合は、減額されるのをご存知でしょうか?例えば、家のローンがある方は、退職金でまとめて返済すればいいやと思っていると、足りない!という落とし穴があります。

私は退職する1年ほど前から計算式を確認してたので、ある程度想像していましたが、200万円ほど減額された支給額でした。さらにむしり取られるんだという思いもありましたが、このくらい取り返してやると逆にファイトが湧きました。

失業手当について

よく、失業手当をもらえるから、その間にゆっくり考えてから就活しよう、バイトしようという声を聞きますが、自己都合の場合、受け取れるのが、2ヶ月後になります。その間は、他の仕事ができないため、収入が途絶えます。また、雇用保険に入っていても、退職日前の2年間に雇用保険に入っていた期間が12ヶ月ないともらえません。

雇用保険を当てにしていたら、ゼロというケースもあります。会社を辞めたら必ずもらえるものではないというのを知っておきましょう。

辞める前にやることその2:ボーナスローンは均等に 出ていくお金は最小限に

住宅ローン、車のローンで、ボーナスローンにしている方は、均等返済にするなど出ていくお金を平均化することも重要です。

我が家では息子が独立して家庭を持っていますので、子育てにかかる費用はなく、車のローンも、家のローンも終わっていました。一番はマンションのローン返済が終わったことも脱サラに踏み切れた理由です。

辞める前にやることその3:収入源の確保

夫婦であれば、どちらかがサラリーをもらえる環境にあれば、なんとかその間やりくりできるかもしれません。しかし、二つあったエンジンが一つになると、家計のやりくりは大きく変わります。お金がなくなると、不安で喧嘩が増えます。どんなに仲睦まじい夫婦でも同様です。

お金のことで夫婦喧嘩するなんて、悲しい。そのためには、辞める前に月額5万円稼げる準備をしておきましょう。

5万円あれば、なんとか食いつなぐことはできると思います。明日食べるお米がなくなるなんてことは、ないようにしましょう。

やってはいけないことその1:勢いで辞める

サラリーマンは、税金に対して疎い人が多いです。辞めた翌年の市民税の請求額を払えなくて、家族からお金をかき集めている人の話を時々聞きます。

そうならないように、お金の工面を考えると、退職までの計画的なスケジュールを組む必要があります。そう、粛々と準備を進めましょう。

やってはいけないことその2:会社の人に退職について相談する

絶対やめた方がいいと言ってもいいかもしれません。人の口に蓋はできません。どこからか漏れます。よく来年にはやめるから、という人の話を聞きます。でもね、会社の同僚たちは、会社に残ってなんとか頑張り抜こうとしている人たちです。その人たちとは明らかに方向性が違います。その人たちからみたら、逃げゆく人。必ず足を引っ張られます。

相談するときには、退職に至るまでの準備が整い、揺るぎない気持ちになったときです。その時までは、家族にしか言わないようにしましょう。

やってはいけないことその3:会社の機密情報や人間関係について愚痴る

言いたくなります、やりたくなります。でもそこは口にチャックをして、いうなら家族だけ。利害関係がある人に言えば、途端に羽が生えて良からぬ方に飛んでいきます。それは、退職後、あなた自身の足枷となってしまいます。自信がない人は、退職前に取引先や同僚と飲みにいくのは控えた方が良いかもしれません。

さて、この方のお話は悩んでいる方のヒントになるかもしれません。

公務員の中で難関な試験を受けて、合格、都内の中学校の先生になられた後、4年後、動画編集のフリーランスへ。なぜフリーランスになられたのか、そしてなぜ動画編集を選んだのかお聞きしました。

2.元英語教師→フリーランス動画編集者みぞさんインタビュー

今日は脱サラをする前にやること、やっちゃいけないこと、そして、教師をやめ、動画編集のフリーランスになった溝さんにインタビューしました。後編は来週月曜日にお送りします。

明日は火曜日、車やモビリティに関わる人にインタビューします。日本の軽自動車市場最も人気のあるスズキアルト、開発責任者のスズキさんへのインタビューを送りします。車を買おうかなーと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お願いがあります。
今日の話が面白かった方は いいね!ボタン。感想はコメント欄に、これからも聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。
twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日!


今後の配信の質を上げるために簡単なアンケートをお願いいたします。

このチャプター蘭にURLを貼っておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?