見出し画像

#94 8/10 古河電工が提案する 人が主役の未来の街づくりインテリジェント歩道、映画のシーンを再現したカップル


この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。

1.映画のシーンを再現したカップル 新たな旅の楽しみ方

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、元ラジオ局アナウンサー、50代半ばで脱サラ→キャリアチェンジし、そして起業。人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

前半は映画のシーンを再現したカップルと、後半は古河電工が提案する 人が主役の未来の街づくりをお送りします。

さて、観光地に行ってなりきり写真をとったり、私の住んでいる栃木県の北部、塩原温泉に、時々え?と思うコスプレイヤーが撮影していたりします。

そんななか、30代のドイツ人カップルが、世界を旅して映画のワンシーンを再現し、話題を呼んでいます。

フランクフルト出身のカップルは彼氏がエンジニア、彼女がラジオ局に務めています。二人が付き合って初めて旅行したプラハで、1996年ミッションインポッシブルのワンシーンを再現しました。それ以来、アイスランド、イタリア、アイルランド、アメリカなど、場所を変えて旅をしながら、映画のロケ地でキャストになりきって撮影し、Instagramにポストすることで話題になり、CNNニュースでも取り上げられました。

インスタのフォロワーは5万人以上で、立派なインフルエンサーですよね。フォレストガンプや、ラ・ラ・ランド、ハリーポッター、スターウォーズなど人気作を再現しています。

ETの再現がかわいくて、ET役がネコちゃんなんです。これ、マネしたいです!

https://metro.co.uk/2016/11/22/this-couple-recreates-famous-movie-scenes-with-their-cats-6274406/

新たな旅の楽しみ方ですね。我が家でもまーまーのりのいい夫とやってみようかなと思っています。皆さんもいかがでしょうか?

さて、毎週火曜日は車・モビリティの関わる人にインタビュー。今回は、インテリジェント歩道、人が主役の未来の街づくりに取り組む、古河電工研究開発本部 インキュベーター統括部 次世代インフラ創生センター
第3部 部長 貝塚 啓(かいづか けい)さんへのインタビューをお送りします。

2.インテリジェント歩道、古河電工研究開発本部 インキュベーター統括部 次世代インフラ創生センター
貝塚 啓さんへのインタビュー

3.インタビュー後記

貝塚さんのお話を聞いていたら、未来の街はどうなるのだろうとわくわくしてきました。しかもその未来は意外とすぐそばまでやってきているように思いました。

コロナによって、私たちの未来はシュリンクしているように感じてしまいますが、その中でも研究開発をしている方々はたくさんいらっしゃっていて、世の中は確実に良くなっていっています。

以前読んだFACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣、という本の中でも、データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣の大切さを説いています。

しかも、賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につき、世界を正しく見る、

誰もが身につけておいたほうが良いですとと書かれています。かなりボリュームのある本ですが、この本を読むと、未来が楽しくなります。

夏休み少しお時間をとってぜひ読んでみてくださいおすすめです。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?