見出し画像

自然との調和

友人からのお誘いで、野草摘みをした後
野草味噌とあくまき作りをした。

野草摘みでは、どんな野草があるのか歩きながら見聞きした。

日本三大民間薬の一つであるドクダミから

ヨモギ、オオバコ、スギナ、カキオドシなどなど、沢山種類があって効能も様々で、初めての私は3種類ぐらいを覚えるのがやっと笑

こうやって新しい事を知る事で
興味関心ごとが広がっていく。

人との縁が広がり

彩が増え、なんだか豊かになっていく。

そういえば野菜っていつからあるんだろうと思った。

野草も色んな効能があるそうだが、やっぱり食べてみてあんまり美味しいといえない。

だから、美味しく食べられるようにしたのが野菜になっていったんだろうな。

野草のことを教えてくださった方のところには
自然薯も自生してるって言ってた。

でも、掘り起こすのが大変でそのままにしていると
猪が食べにくると。

その方は畑もされていて
菌ちゃん農法栽培だった。

実際に見たのは初めてで、畑に生えた雑草や野草を使いながら野菜の栽培をしていると。

野菜が育ち始めたら、今度は野菜が育つように雑草や野草を刈り取ると言っていた。

自然界の調和がそこにはあるように感じた。
ちょうどいいってこういう事なんだろうな。


野草を積んだ後、野草味噌とあくまき作り
途中でみんなと昼食をとり、各自持ち寄りだったのだけれど、お裾分けでみんなで食べあった。


午前中から集まったけど、気づいたらあっという間に夕方になっていた。

野草のことももっと知りたくなったし
畑ももっと簡単に、ほっておいても出来るようなイメージだったな。



今日はここまでにしよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?