見出し画像

息子が中三で英検2級受かったこと・part 1 〜 英語学習教材・DWEの効果 〜

タイトル通り、うちの息子は中三の一学期に英検二級を受験し、一発で合格しました。
ちなみに、英検二級は "大学受験レベル" とのことです。

私立中学に行っているので今年から高校の内容は始まってはいますが、まだ高一レベルのところだそうで。
なので、学校のお陰というわけでもありません。
もちろん塾も行っていません。

しかも、、、

いろいろ忙しくて過去問も解かないまま、受験日を迎え、今回はお試しでいいからとにかく受けようというスタンスでしたが。。。

ギリギリではなく、まあまあ余裕で受かりました。
二次試験のスピーキングもバッチリ。

でもでも。中三で二級取ることはそんなにめずらしくはないのですが・・・。

私ども夫婦は特別英語得意でもなかったので、この結果は喜びました。




利用した教材はDWE

何をやっていたか? というと、まず一つ目は "DWE" です。
Disney World of English ってやつですね。ディズニーの子供向け英語教材です。こちらを2歳になる前から始めました。

保育園から帰って、ご飯を食べたらバイオリン練習、そしてお風呂から上がって寝る前のひと時をこちらのDWEレッスンに当てました。
これをずーっとずーっとずーっと、保育園上がるまで続けました。

DWEは "CAP" と言う制度があり、一冊終わって録音データを送ると、帽子をもらうことができます。

マックス4色あり、うちは3色まではもらいました。
最後の一冊はやや難しめだったのと、本人がどうしてもディズニーに興味が持てなくなってしまったので、諦めました。

DWEの教材は、楽しい音楽と動画、おもちゃで遊びながら発音していくので、親子で楽しみながら学ぶことができます。
おかげで私も少し発音が改善されたかも!?

リアルのスクールもあり、年長さんの時に一年通いました。ネイティブの若い元気な男の先生が体を使いながら英語で話しかけてくれて、とても子供たちを可愛がってくれたので、毎週楽しんでいました。

実際にネイティブの方と触れ合う機会が持てるのはありがたく、いい経験でした。

発音がよくなった

今でも、スマホに子どもの発音データが残っていて、たまに聞くことがあります。あどけない声ですが、ネイティブの方のようなきれいな発音で話しています。

そうなんです、早く始めればそうやって身につけることができるんです。

そして、それを継続していれば、英語学習が始まる中学生以降に強力な武器になるのです。

日本語も身についていないのに、小さい時から外国語を教えても意味がないのでは?
と言う考えもありますが、大丈夫でした。

小さな子どもは天才なので、スポンジのようにどんどん吸収できるからです!!

あと、耳を鍛えたり、母国語にない発音を身につけるのは、やはり幼児からやっておくと後が楽です。

DWEは比較的高い教材なので、始める際には躊躇しましたが、今現在の英語の成績は常に良いので、あの時に投資しておいて良かった! と感じています。

立ちはだかる4つの壁!

ただ、やっぱり継続していくことが大事ですが、途絶えそうになるきっかけはいくつかありました。

  1. 男の子だと、ディズニーに興味が持てなくなる年頃がある。

  2. DWEは大体就学期には、ちょっと子供っぽく使いにくくなってしまうので、他の勉強手段を見つける必要あり。

  3. 小学校でも英語教育が始まるが、みんなの前で発音するのが恥ずかしく感じてしまい、話しにくくなってしまう。

  4. 小学校に上がって、宿題もあり生活リズムが整うまで、取り組む時間を捻出するのが難しい。


1は、どうしようもないです。そうなる前にどこまで進められるか、と言う感じ。

2については、今はオンラインスクールがたくさんありますので、そちらを活用しました。
それについては、別途また記事を書きます。

3については、メンタル的なところですが、今は小一からとりあえず英語授業がありますので、そんなに気にせず普通に発音できていたようでした。

4はほんとに大変でした。時間との戦い。でも、一度一日のメニューから外してしまうと、取り戻すのは急登の坂を登るかのように大変なことなので、5分でもいいので続けました。

中学で英語が加わってから・・・

うちの子は理系脳で、中学受験の際は、文系科目(国語、社会)が課題でした。

算数と理科はかなり良いのですが、文系科目で足を引っ張ってしまい、もったいないことに。。。

それが、中学になり、英語が加わったことで、テストではほぼ満点に近い点数を取ることができて、バランスが変わりました。

国語も古典が加わったので、英語感覚で勉強できるようで、点数が上がりました。

社会は、、、なんでこんなの覚えなきゃいけないの? とやる気が出ないようですが

グッとこらえて頑張るように伝えています。


今は塾に行かなくても、自分で教科書を見て勉強しているだけです。
英語の勘も養われているようで、習っていない文法でも大体わかる、とのことでした。

まとめ

ただ、これをやるには、母親(もしくは父親)がガッツリ付き添うことが大前提です。

私はフルタイムで働きつつ、ほぼほぼワンオペ育児でしたが、教材の良さのおかげで続けることができました。
何より、自分自身にとってもいい勉強になりましたから!!

DWEをやってみようかな〜と迷われていらっしゃる方がいらしたら、心から応援したいと思います♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?