見出し画像

塩竈甚句

2月24日、宮城県塩竈市 「塩竈甚句全国大会」に出場してきました。

私の好きな民謡歌手さんがいて、それに近づけて練習したんです。
自分では上手くいった感じがしたんだけど。

でもまだまだ浅かった‥
ご当地の民謡を歌うには、その背景や歌い回しを理解しなければならないのです。

100人以上の唄を聴いて、どういう方が入賞するのか、分析せねばならぬ。
自分の解釈だけではいい成績が残せないという世界なんですね。

海の唄、というと男性的なものを単純にイメージしてしまうんですけど、この1番の歌詞はよくよく考えると女性目線ですね‥もっと早く気づけよ!という話
(。-_-。)

イメージができないものは当然歌えません。

縦ではなく横の波、激しくではなく緩やかに流れるように、語尾は力強くではなく優しく、節でリズム感を出す!が正解だと思いました。

マニュアル通りに声を出すことだけが唄ではないということです。

しかもポピュラーよりも、民謡の方がそういうことに関してはシビア。

唄って本当に難しい。

だから経験って大切。
何でも歌ってみることです。
だからコンクールって好きなの(´>∀<`)
結果が残せなくても次に繋がればOKです。目標もできます。違うアプローチで歌うこともできます。

これこそ、体を張って検証するという事。

せっかく塩竈に行ったので食べてきました。来年も食べにくるぞ〜!
来年に向けてまた研究と練習!と思うとワクワクしますね^_^

以上、ヴォーカルオタクの塩竈レポートでした〜(^-^ゞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?